障害があっても何でもしたい私のブログ

障害があっても何でもしたい私のブログ

視覚障害がありますが、見にくい目でも何でもやってみようと、趣味に仕事に生活に楽しんでいます。日々思ったことを徒然にかいています。

今の時期に混んでいる場所は

神戸須磨のシーワールドです。小さい時に須磨水族館に行っていましたが、新しくなって

とってもにぎわっているそうな。シャチのショーを見に行きたいな。今月中の平日に

行ってみようと思っています。海遊館、城崎マリンワールド、京都水族館、アドベンチャー

ワールド。どこが一番楽しいかな

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

玄関先の紫陽花が咲き始めました。雨が降ると元気になってとってもきれいです。花のガクが

 

八重になっているちょっと珍しい紫陽花です。前に住んでいた方が植えられたのでしょう。

 

2か月で仕事辞めました。今有休消化中です。家で2か月前の生活に戻ります。

 

ラジオを聞いて、散歩して。2か月間のことはもう思い出したくもありません。

 

仕事しているときは先延ばしにしていたいろいろなことを、少しずつやっていきます。

先日、仕事からの帰りの駅で電車を待っているとみたことが無い列車が入ってきました。

 

乗客が乗る扉がありません。中は暗くて見えなくて、たった2両。それに電車では無く

 

ディーゼルです。名前は「キクヤ141」。乗務員の訓練や軌道の検査のための車両だ

 

そうです。見ることができると幸せになるそうです。在来線版の「ドクターイエロー」。

 

良いことあるかな。

 

政府の補助金が終了して電気代が異常に上がるみたいです。関西電力では約50パーセントも

 

値上げされるそうです。これは大変です。うちはまだ家内と2人暮らしなのでまだ金額自体

 

少ないので、何とかなりますが、月に5万円とかなるととてつもない金額になって

 

しまいます。今の状態でさえ、たぶんこれまで最高金額の請求になりそうです。

 

そこでオール電化、電気温水器なのでエコキュートにすればどうなるのか調べています。

 

ネットでは電気代が2分の1から3分の1くらいになったとあちこちで書かれています。

 

もしそうなら今、省エネ型に変えると補助金も出ているので、4年から5年くらいで

 

元が取れることになります。そろそろ今の温水器も20年近くになるようなので、

 

いっそのこと交換しても良いかなと。あっちこっちで見積もり取って一番小さいタイプの

 

エコキュートを検討しています。家も20年になるとあちこち痛んでくるし。