新年明けましておめでとうございます。


今年最初のレッスンでした。


まず、バイオリンの構え方に少々不安があり、先生に相談したところ、肩当ての高さと向きを変えることで、スッキリとしました。


アゴ、鼻、指板が一直線になるように調整しましたが、バイオリンの角度が少々

左側へ開きました。

発表会の直前に、構え方を変えて大丈夫ですか、と先生からも心配されましたが、構え方というのが一番基本なので、これで進める事にしました。


最初に通しを1本、今までで落ちたことのなかった所で止まってしまいました。珍しい経験でした。


その後、個別の練習、修正など。


1ポジ→2ポジの移動がスムースにいかない点の相談をしました。


先生からは、左手の親指を離して移動してませんか?との指摘がありました。


確かにそうなんです。

親指は、力み気味に持っていて、少々汗もかきピタッとくっついていて、そのため、一旦離して、移動して、2ポジの位置に着陸するという感じなのでした。


3ポジへはスムースにずらしていくことが出来てましたが、2ポジまでの距離は短いため、微妙な距離の移動をコントロールするのに、一旦離してから移動している、という動きをしてました。

(これらはほぼ無意識の世界です)


これは修正するのに厄介だなあ、と思っていたら、先生からのアドバイスで無事に脱出できました。


2ポジ移動後の最初の音にアクセント付けて弾くように、との指示で、実践してみたら、何故だかスムースな動きが出来るようになりましたね。

先生マジックですね。


2回目の通しは最後までスムースにいきましたが、すぐに3回目を通したら、グダグダになってしまいました。


でも、通し練習を重ねることで、テンポや伴奏の音の感じがわかるようになってきましたね。


さて、あと発表会まであと三週間、頑張ります。