寒い中レッスンでした。

先生はインフルエンザで1週間お休みしていたそうで、まだ咳が残るとおっしゃってました。


さて、発表会の曲、ビバルディのコンチェルト イ短調 第3楽章です。


まず、最初に通して弾いてみてから、個別箇所ごとに練習です。


それなりに練習してきて、通しはほぼ止まらず最後まで弾きました。

しかし、中盤の難所を乗り越えたところで息切れになり、後半はグダグダでした。


課題は、ビバルディにありがちな、16分音符4音の真ん中2音がスラーになるところ。


弾き方がイマイチよく分からずにいたのです。

ここは、以前にも指導されたように、2音目を、つまりスラーの1音目をアクセント着けて、タッタアッ、ラッタと弾くこと。

この強弱を、しっかり覚えるように。


その他、休符をしっかり休むこと。

最初の弾き始めをしっかり。

クレッシェンドの箇所をキチンと盛り上げていくこと。


そして、小指はできるだけ伸ばしておくこと。

これはなかなか出来ませんね。すぐに丸く引っ込んでしまいます。


でも、これまでの全ての先生が、例外なく、指板上空1~2センチのところで小指を伸ばして待機しているんです。

ずっと小指を伸ばしていられるんです。

先生ってスゴい。

訓練のタマモノでしょうか。

今から少しずつ出来るようにしたいものです。


少し時間超過しながらも、最後まで箇所練習をした後、前半部分だけ先生とアンサンブルさせていただきました。

まだまだ、人の音を聞く余裕はないのですが、聞きながら弾く事が出来、それが楽しくなるよう、練習して曲を身に付けたいものです。


楽しいレッスンでした。