1ヶ月ぶりのレッスンでした。

  

この1ヶ月間は、音階練習、それも金属の消音器ではなく、ゴムの消音器で、小さな音ながらも音の響きを聞くように練習してみました。


何となくではありますが、音の響きを感じるようになりました。


レッスンで先生に確認すると、音程は良くなってきましたが、左手の形がどうも、と。


移弦やポジション移動の際に、手が開くのを注意されました。

小指の位置をなるべく固定するように。

常に弦の上にあるように。

そうすれば、小指の音程をとることが容易だとか。

そのためには、左手が丸く上から、と、この事はこれまでにも教わってきたのですが、なかなか出来ないです。


出来ない理由は2つ。

まず、左腕が硬くてねじりが十分でないこと。

小指が上にある位置は結構つらいです。

先生からは、筋トレですよって。

その代わりに肘を入れるのは、あまりよくないって。


もう1つは、指の爪がそれほど短くないこと。

爪を頑張って切ってますが、横から見れば指先と爪先は同じ高さです。

だから、上から押さえると爪が邪魔になります。

若干斜めに押さえざるをえないです。

すると、手を丸く上から、が窮屈なんですね。

小指が指板の上で控えると、人差し指が窮屈になり、自由が利かない感じですね。


先生の爪を見せていただきましたが、けっこうな深爪でした。

ネイルアートとかは無縁な感じの小さな爪でした。

歴代の先生の爪を見ておけばよかったなあ。


先生からは、左手、左腕をもっと脱力して、との指摘もいただきました。


ビブラートは、練習してきた方法が正しいのかの確認が出来ました。

まだまだ安定していませんが。

指だけのビブラートと、腕を使った大きなビブラートを教わりました。


セブシックは、レラレラの練習。

もう少し速く出来るようにとの指摘。


曲の練習の時間はなく、基礎をじっくりみていただいたレッスンでした。

なかなかの充実でした。


普段の練習時間が少ない中ですが、何とか進めてます。