きとらと言うと奈良にあまり詳しくない自分も含めて 「キトラ古墳」 しか頭に浮かびません。 いや、そんなことはない 「せんとくん」 がいるとおっしゃるかたもいるでしょう。

ここでは西の京地酒処 ”きとら” は、奈良の地酒専門店として、こだわりの地酒をはじめ、各種特産品を発掘して、紹介、提案をしているのですよ。

例えば 「千代酒造」 のしぼりたて本醸造の新酒の 酒粕 は人気の商品で地元の料理人から認められ、一般リピーターからも絶賛されています。

この酒粕の元の酒は 「千代 しぼりたて」 です。 

その画像はここをクリック! 

販売する酒粕は 「バラ粕」 の場合もあります。 バラと言っても本来は板状になるものが剥がす時にバラバラになってしまっただけで板粕と食味等はまったく同じです。 袋搾りのバラ粕とは本質的に異なるので誤解のなきようとのメーカーのコメントがあります。

購入など興味をお持ちのかたはここをクリック!