名古屋市中村区 中川区 中区 熱田区 昭和区 瑞穂区 千種区 名東区 天白区 東区 西区 北区 南区 港区 守山区 緑区 愛知県 独身の方へ、自己流婚活から、結果を出せる婚活へ
会員数57,000名超(平成28年4月現在)IBJ日本結婚相談所連盟 優良加盟店 婚活支援スミカ
「GWに運命の出会い♡」4月30日(土)~39歳(男性)/5月7日(土)39~54歳(男性)
こんにちは、
婚活支援スミカ 婚活コンサルタント 伊藤です。
ブログ訪問、ありがとうございます
まず「結婚情報サービス会社」と「結婚相談所」
混同されている方も多いと思いますので、ご説明します。
【結婚情報サービス会社】
・自社会員のみ。
・主にマッチングサービスのみで、自らお相手を検索することはできない。
(オプションとして検索ができる会社もあります)
・初期費用高め・成婚料0円が多い。
・社員1人当たりで換算すると、何百人単位の会員数になるので、必然的に1人1人の活動を把握していない。
そのため、入会後、フォローがなく「ほったらかし」の声が多い。
itoの私見も含まれますが、
料金体系から見ても、結婚情報サービス会社は、初期費用高め・成婚料0円なので、会員さんにはできるだけ長く在籍してもらった方が、会社からすると、利益になる。
(また、初期費用高めなので、経済的観点から言っても、安易に退会できなくなってしまいます)
結婚相談所のように「3か月ルール」がないので、主に男性がしっかりしていないと、結婚のゴールに到達できない(半年以上お付き合いが続いても、結論が出ない)。
当人同士の合意ができていれば問題ないが、タイミングのズレによる自然消滅の可能性もあり。
仲人同士が間を取り持って、交際3か月位の頃、女性の気持ちを聞いて、仲人から男性に伝えるなどのフォローがないと、なかなか成婚までたどり着かない。
とかく男女はすれ違いが生じやすいもの…それを埋めるフォローが、「結果を出せる婚活」に結びつくか否かを左右するのですね。
個別婚活相談で、結婚情報サービス会社との違いをお伝えすることもできます。
(ブログでは上手くお伝えしきれません)
お気軽にお越しください。
結婚に100歩近づく♡ 婚活支援スミカ個別婚活相談 ご予約はこちら
4月16日(土)AM9:00~10:00 AM10:30~11:30
4月17日(日)AM9:00~10:00 AM10:30~11:30
℡ 090-8157-7088
sumika@pnavi.net
では、素敵な1週間をお過ごしください
婚活ランキングへ