オヤジイモトが


知り合い(仲良し)が 


"この職場で働きたいと言ってる" と言ってた。


親しいゆえに 口を利きたいという事なんだけど





私の場合は ソレ無理なんだよね。


仲が良ければ良いほど


力にはなりたいけど


同じ職場では働きたくない。



仕事をする事で


見たくない、感じたくない事が増えたり


いらない事がわかると


付き合いづらくなるんだよね。



だから ムリキョロキョロ



前にもいたんだけど


自分の子供を同じ職場に入れた人がいた



登校拒否もあって 義務教育をなんとか終了、


でも 職となると〜というので


頼み込んで 入社させたようだけど


まぁ、周りが働きづらいだろうなって感じでした



私は 一緒の職場にはならなかったけど


やはりウワサはウワサを呼んでいた。




話は戻るけど


仲が良いだけに 


分かり合えるからという人もいるけど


私は 仲を良く続けるために


一緒には働きたくない。



なので 仲良しを同じ職場に入れるというのは


ムリ。



もちろん、職場で知り合って 仲良くなるはありだけど


なんか ソレとは土台が違うんだよね



わかるかなぁ??