皆様、5月もお疲れ様でした。
本日は冷たい雨のなか横浜散策です
目当ては、前から予約をしていた
ルピシアのマルシェ
会場はパシフィコ横浜
私の予約枠は午後でしたので
午前中は横浜で献血の予約を入れました。
"横浜SKY献血ルーム"
初の横浜献血!
光(天気)の加減で、おどろおどろしい写りです

晴れていたら、景色もぬいぐるみ(けんけつちゃん)も
素敵にかわいく映っていたはずゴメンヨ
都内のルームと違いがありました。
都内のルームには、採血ルーム内に
ストローの飲み物(紙パック)があるのですが
こちらにはありません!
右手に映り込んでいる紙コップの飲物に
蓋をして持ち込む形でした。
その他、ベッドに座ると
スポーツドリンクを貰え水分補給。
献血中は片手の自由が奪われているので
私はストローの方が飲みやすいかも。。水分補給は必須です。
あと、横浜は始まりから終わりまで
システマチック(良い意味で)。
ベッド一つ一つに付番されていて、分かり易い。
受付時にベルを渡され(フードコートのような)
終わりまで全部ベルで呼ばれる。
都内もベルは渡されますが、
ベッドへ呼ばれる時のみ使用されます。
ベルのおかげで、横浜ではスタッフさんが大声出して
「何番さ〜ん」と呼ぶことがない。
この点がとてもいいなと思いました

今回は、予約特典として歯磨き粉、
溜まっていたポイント利用で血液型キーホルダーを
頂きました。
持ち込んだパンを食べてランチにしている方が
いらしたので、その手があったか!でした。
(椅子が、大きな窓に向かって配置されているので
周りの目を気にしなくて良い雰囲気。飲み放題もあります)
ルピシアマルシェはすごい人混み

小さな紙コップで何種類も紅茶を試飲するスタイル。
試飲だけでなく、物販もありますが
勿論レジも長蛇の列。
最寄りのお化粧室、行列だったな…
自分へのお土産は、横浜ならではのスイーツ
ルピシアの紅茶は買わなかったんかい

寄り道した渋谷で治一郎のプリン
マーロウのビーカーを彷彿させる容器