先週に続き、また吉池へ行っちゃいました
山手線御徒町駅から見えるユニクロのビル、
あれが吉池ビルです。
上に吉池食堂やその他のレストランが入り、
下の階にユニクロ、GU、ユザワヤなど。
そして、吉池本体ではお刺身のフロア、
食品のフロア、雑貨のフロアとあります。
お刺身のフロアは、狭いけど市場みたいで面白い。
切身じゃないお魚が沢山売っています。
我が家はよく鮭を焼くので塩鮭を購入。
鮭の切れっ端が売っていて安いんです!
気に入ってしまった
そして本日はこちら、
オオズワイガニ1ハイ180円
ためしに1ハイだけ
お店では生きてました


甲羅は手のひらサイズ。
お味噌汁でいただきました。
子も「カニのにおいがする〜」と。
足につまっていた身も美味しく頂きました。
かにさんありがとう。
↓吉池さんの公式Xより
ボイルは100円。買おうとしたら店員さんに
「せっかくなら生きてるの買ったら?」
とアドバイス頂き、生きてるかにさん購入。
なぜこんなに安いのかというと私調べでは、、、
お魚の漁の時に、
このかにさんが網に入ってきちゃうようです。
望んでないのに入ってくるし
網を壊しちゃうしで(網修繕に多額の費用)、
漁師さんからは「海の厄介者」とされているとか。
また、今年は蟹が全体的に多く獲れ
例年よりは安いそう。。