完全に備忘録ですにっこり

近所のクロネコヤマトさんへ
荷物を持ち込む場合。

たとえば。

・地方在住の親戚へ明日着で荷物を送りたい
・フリマアプリ、なるべく早く届けたい
・クール便ではないけど食品だから早め希望!

などあると思います。

私はクロネコメンバーズ に登録しています。
スマホで伝票作成ができ
(自分とお届先の情報を予め入力)
ヤマトさんの営業所で、
スマホのQRコードをかざすだけ。

お支払もスマホで完結できます。

 



昨日もスマホで伝票作成しようとしたら
明日着の指定ができない!!
いつもならできるのに、なんでだろ。
この時、18時過ぎ。ガックリ無気力

やむなく、最短の"あさって"を選択し営業所へ。

そしたら。

営業所の親切なおにいさんが教えてくれました。


サムネイル
 

18時以降のスマホ操作は、

明朝の扱いになるから『日時指定しないで持ってきて!』

営業所では19時までなら最短での対応可能です!(もちろん距離によります)

※コンビニ持込の場合はどうなるか不明です

※距離によっては最短が翌日ではない可能性があります

※私の最寄営業所は19時〆ですが、他営業所につきましては分かりかねます



最短(あさって)を選択した伝票は

親切なおにいさんによって

本当の最短(明日)に変更してもらえました。



生協の宅配パルシステム