丹沢あんぱん、ご存知ですか?

北海道産小麦を使い
職人さんが一つ一つ手作りの
薄皮のブリオッシュ生地のあんぱん。

神奈川の「オギノパン」というパン屋さんで
県内にしか店舗がないんだそう。


それが、都内の催事場で買えまして飛び出すハート
現地でしか入手できないものは
なるべく試したいタイプですニコニコ
だって、その地域まで行かなくても買えるんですよ!
せっかくなので、数種類購入。

パンカステラ
パンこしあん
パンくりあん
パン安納芋
パンピスタチオ

あんぱんは全て150 円。
優しい…

ピスタチオ。
白餡の中にピスタチオ風味が見え隠れ。
甘すぎず美味しい。


くり。
上にダイス状の栗一粒が乗っているだけの
普通のあんぱん!?
と思いきや、よく見ると栗 
色の餡で、
ちゃんとマロン餡でしたニコニコ
美味しい!


安納芋。
上には、たっぷりのけしの実。
PCの上で食べちゃだめですね。
けしの実パラパラ…
そんなに甘くなく、作られた味がしない、
自然な芋の甘さを味わえます。
179kcal、P3.7、F4.1、C32.1


こし。
良くも悪くも普通のこしあんぱん。
173kcal、P4.6、F3.6、C31.5
職人さんが手作りしてくれていると思うと
美味しくてリピしたいな、と。

もちろん、カステラパンも
なんだか懐かしいお味で
あっという間に平らげましたニコニコ

オギノパンさん公式サイトでは
工場見学や展示カレンダーも載っています




 

生協の宅配パルシステム

 



GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ