悪くはない
どこまで行くかねー?と思いあぐねてると
地図上に『風車公園』というのをみつけた
さぞや、ごっつい風車がグォングォン回ってるのだろう
と期待に胸膨らませてこぎ続けること30分
ん?まさかコレ?‼
思てたんとちゃぁう ゚ ゚ ( Д )
こんな風車やったら
日本の田舎にある風車の方がご立派w
渡船で西子湾に戻り、
腹が減ったのでフラりと
小籠包屋に立ち寄る。
まあ、それなりに旨いだろうと
期待に胸を膨らませて注文すること5分。
ん?まさかコレ?‼
思てたんとちゃぁう ゚ ゚ ( Д )
見るからにシズル感ゼロ
分厚い皮、雑な中身
不思議なのは蒸籠から出立てのはずなのに
湯気一つたってないw
今まで台湾で食べた中で
一番まずい小籠包でした。
とりえあず全部口におしこんで
腹は満たされたのでお次へ。
駁2芸術特区
古い倉庫群を若手の芸術家たちがモゾモゾしてるとこ
ガイドブックによくでてくる『きのこガール』
Mr.&Mrs.プリッケツ
高雄の象徴である工員と農婦だとか
夜にも行ってみたら
『あ、これ、ワシ完全に死ぬな…』
モンスターに観念してる関羽の悲壮感がwww