久しぶりに家族ネタ。
実家でTVを両親と見ていると
イノシシが栗を食べてる映像が流れた。
大きな鼻を器用に使い、イガを回避しながら
栗をうまそうにモリモリ食べるイノシシ。
次の瞬間、一緒に見ていたオカンが一言。
『あーびっくりした、鼻から食べてるんかと思たわww』
それだけなら”ただの見違い”で済むのだが、
そのあと続けて、
『ゾウとは違うもんなあ』
え!?(=◇=;)
ゾ、ゾウも鼻からモノは食べへんど。
鼻からリンゴとか吸っても、
まずあの鼻の穴を通らへんやろうし、
仮に通っても、ものそ鼻ツーンってなるやんっ!!
『え、そうなん!!知らんかったわ。
ほな水だけか、鼻から飲むんわ』
いや、水も基本的に口から飲むと思うけど・・・( ̄□ ̄;)
そっちの方がツーンとしそうやし・・・
『えーーーー!?そうなんや・・・』
えーーーー!?ありえへんやろ??
50年以上、ゾウは鼻から食べると思ってたわけぇ??
ないわぁーーー┐( ̄ヘ ̄)┌
そして今俺の頭ん中には、
鼻からモノを食べてむせて返り、
ちょっと涙目になってる子ゾウと
むせない食べ方を教えている母親ゾウの絵が浮かんでいる。