その2! | J・J・ジョニー ~ネタまみれの血統~

その2!

 今回は、『NIRVANA』のモンスターデータの公開ですヽ(゚◇゚ )ノ


 黒狼 レベル1

  身5 反2 知1 意2 物命8 物防4(斬1) 魔命2 魔防1

  HP30 MP16 行動3

  攻撃方法 牙 1D10(刺)

  遺跡に生息する狼。どう猛な性格だが、知能は高い。悪魔ヴァンガードの配下である。彼の命令に従い、進入者を排除する。


大猿 レベル1

  身5 反3 知1 意1 物命8 物防3(殴2) 魔命1 魔防1

  HP24 MP18 行動5

  攻撃方法 拳 1D10+3(殴)

  遺跡に潜む、大型の猿。獲物を頭上から狙う。野生の動物としては珍しく、種族を問わずに群れを形成して行動する。


白狼 レベル2

  身6 反6 知3 意2 物命7 物防5(斬刺殴2) 魔命3 魔防2

  HP24 MP18 行動10

  攻撃方法 爪 1D10+4(斬)

  能力 「野生」 攻撃ダメージを+1D10する。 コスト MP5

  純白の毛並みの狼。動きが素早く、黒狼よりもタフである。鋭い爪による攻撃は侮れない。縄張り意識が非常に強い。


鬼モグラ レベル3

  身5 反8 知1 意2 物命5 物防10(―) 魔命1 魔防7

  HP20 MP0 行動8

  攻撃方法 鼻 1D10+5(刺)

  能力 「穴掘り」 回避に+1D10 コスト ―

  人程の大きさもある、モグラ。見かけよりも素早く、脂肪が厚いため防御力も高い。うさゆら氏のイラストのため、可愛い印象が定着してしまう。


ポポリウス レベル1

  身1 反1 知1 意1 物命1 物防1(―) 魔命1 魔防1

  HP1 MP1 行動1

  攻撃方法 ―

  能力 「イノセント・アイ」 すべてのPCは、行動前に強靱精神による判定を行う。10に到達しなかった場合、ポポリウスは逃走する。

  白い、モコモコした小型の生物。つぶらな瞳で見つめてくるきゃわいい奴。しかし、実は男前な性格。遺跡の隠し部屋を巣にしている。


ヴァンガード レベル6

  身6 反6 知6 意5 物命7 物防7(―) 魔命7 魔防7

  HP51 MP20 行動9

  攻撃方法 魔導波 4D10(―)

  能力 「飛行」 このキャラクターは、飛行状態である。

      「悪魔ビーム」 すべてのPCは、魔導による判定を行う。10に到達しなかった場合、そのPCは3D10ダメージ(闇)を受ける。 コスト MP10

      「悪魔アクティブ」 このキャラクターは、戦闘開始直後にメジャーアクションを行える。

  遺跡の2Fまでを支配する悪魔。整った外見で、知的な話し方をする。遺跡の探索隊や帝国兵士を虐殺し、 血液の風呂に入浴している。残酷な紳士だが、ネーミングセンスは絶望的な悪さである。


真・ヴァンガード レベル10

  身8 反8 知8 意8 物命10 物防10(斬刺殴6) 魔命10 魔防10

  HP200 MP50 行動9

  攻撃方法 魔導波 4D10(―)

  能力 「飛行」 このキャラクターは、飛行状態である。

      「真・悪魔ビーム」 すべてのPCは、魔導による判定を行う。10に到達しなかった場合、そのPCは6D  10ダメージ(闇)を受ける。 コスト MP15

      「超絶・悪魔ストライク」 任意のキャラクター1体に、4D10+レベル分のダメージ(闇)を与える。 コスト MP20

      「悪魔キュアー」 セットアッププロセス時に、5D10分のHPを回復する。 

  ヴァンガードが、真の力を解放した姿。人型から、黒い獣のような姿に変貌する。桁外れのパワーアップを果たすが、その反動で魔力の燃費が悪い。