2025年4月1日
今日は推し活ではなく
いぷ家の近況報告です
すみません
スルーしてくださって構いませんよー
私の最推し男子
ポキくん(長男)
無事に大学生になれました
よかったよ
桜が咲いたね
しかし
まあなんというか
わたしの心構えの甘さよ
昨年の今ごろ
&TEAM現場でいつもご一緒している
ルネ友であり先輩ママから
受験の大変さと
大学生活の準備の大変さを
想像以上だったよ
それがねポキくんの受験が
なかなか終わらなかったの
じつはモメンタム大阪に参戦したあの時も
まだ進学先が未定だった
。。。
つまり第一志望は落ちてさ
A判定でも落ちたから
家族全員でびっくりしちゃって
気を取り直してもう一つ受験したけど
滑り止めの学校の手続き期限があるから
授業料を納めて書類も送付
ポキくんが絶対浪人したくないって言うからさ〜
どうでもいいから早く終わってくれって
毎日そればっか考えてたよ
そしてなんと3月も後半になって
合格通知
ホッとしたよ
と同時にまた銀行に走って
授業料納めて書類の送付
行かないほうの学校に入学辞退の手続き
頭がバグる〜
とにかく想定外すぎでした
そこから
家を出るポキくんの
住む所を決めるのにもまた一苦労
準備期間が短すぎるからもうバタバタで
大嵐のような10日間を過ごしました
本当に忙しかった〜
子どもたちが大きくなってきて
最近すっかり忘れていたけど
そういえば親の思い通りにはいかないのが
子育てなのよね
それでも
人生初のスーツを纏い
どんどん大人顔になっていくポキ君に
母はうるうる
たった1900gでこの世に生まれてきた子が
無事にここまで育ってくれた
ただそれだけで有難いよ
そして4月!
いよいよ明後日から
ポキくんの新生活が始まります!
人生初の一人暮らし
全てが初めてだからこそ
いろんなことにチャレンジして欲しいな
母にできることは
背中を押してあげることと
経済支援、かぁ…
どんだけかかるのかな〜怖いっ
ポキくんの合格発表の日
娘の大好きなお友達がお引越しするので
お見送りするため、空港へ
家がご近所で毎日のように
2人をお迎えに行ってたし
車に乗ってから2人が話す
学校帰りの会話がいつも可愛かった
思春期の多感な時期の女の子が
見知らぬ土地へ転校するのは
どれだけ不安だろうかと考えると
切なくて
ハグしてる2人を見てうるうるしてしまった
お友達も新生活
遠くから応援してるね
つまらない話しをすみません
いぷ家のお話しでした
ありがとうございます