NHKの今日の料理で見た新ゴボウ新玉ねぎと牛肉のウスターソース炒め



厚切りシャケ




ほうれん草とはんぺんと卵のお吸い物

このお椀は電子レンジにかけられるんですよ~ニコニコ

たち吉で3ケ1000円だったかな?


あはは。

超便利OK



モズクは毎日頂いています。


お肉にはパセリを

お椀にはゆずを

でも一人暮らしでは省略

あはは。

お客様にお出しするときはもちろんそうしますが…節約でございますアセアセ

あはは。


綺麗に盛られてる方はご家族がいらっしゃるかお金持ちだと思うワタクシアセアセ


年金額も4年振りに減少とかえーん

悲しいと仏壇の主人に訴えているワタクシ滝汗

自分で自分を笑ちゃいますよ~ショボーン


あはは。









娘の家で芍薬がもう咲いたそうです

和みますよね~口笛



そして一応…芍薬とシャクナゲの違い…「芍薬」はボタン科花期5~6月原産地中国
              「しゃくなげ」はツツジ科花期3~6月原産地ヒマラヤ、北アメリカ東部、ヨーロッパ、日本

ちょっと分かり難いのでご説明…あはは。




では頂きますお願い



今日のランチの投稿は来週の健康診断までです(笑)