毎日お暑うございます。

お盆も無事過ごしご馳走三昧から少し胃を休めなくっちゃね~ニヤリ



今日は韓国では伏日(ボンナル)…暑気払いで滋養食を食べる韓国版土用の丑の日こと

かつてソウルに行ったとき…土俗村 に行きました~口笛

(ソウル市内で特に伏日に行列が長くなるお店が、観光客にもお馴染みの 土俗村 )









その日もかなり混んでいて…ランチタイムだったから


やっと入ったと思たら…ほぼ放置状態で

まだ韓国語が分からない時でしたからね~滝汗

頼むものは決まっていたのに…店員さんのおばさまの怖いことったら

あはは。

今でも相当トラウマになってます。

でも隣りの席に座ったOL風の若いアガシが色々世話を焼いてくれて

美味しい参鶏湯をいただいたのですが…今はどうかわかりませんが

その時は料金後払いだったような

注文書というかレシートというか

そんなものも置いてなかったです。

食べ終わってどうお支払いするのかな~キョロキョロ

っと考えていたら

お隣りのアガシが自分のものをワタクシに回して下さって…ご自分はワタクシの目の前で店員さんに何か言ってカードで払っていかれましたよ~チョキ

それでワタクシも事なきをえて無事外へ

あはは。

それ以来土俗村には行っておりません。

今twitterでこのお店の紹介が流れてきたのでブログ書いてます~(爆)

あはは。

なのでそれからは…参鶏湯食べたいときは

明洞の栄誉センターの方に行っておりましたよ~ニコニコ

こちらは分かり易くって美味しいニヤリ







日本は20日が土用丑の日

貴重になった鰻を頂きましょうかね~うなぎ

年とともに夏が辛いのでね~夏

あはは。


ブログをシニア部門にしたので…何を書いていいか分からない今日この頃でございます。


オホホニヤリ

画像はお借りしています~ウインク