最近、家電製品を買い換えています。
本当は、ボンビーなんで、それどころではないのだけれど、
よくわからないけど、
新しいものの方が、良い気がして。

物理的にというの?なんていうの?、
新しい製品だと、電気代が旧製品の時よりも安くなり、

性能っていうの?機能っていうの?、
・・・が、優れてきている気がして。

例えば掃除機なんか、
旧製品よりも扱いやすく軽量になったためか、
以前よりも、ちゃんと掃除をするようになった。

以前は、掃除機本体が重くてデカかったから、
面倒で、実はあまりやらなかったり。

そうそう、
掃除機で思ったことなんだけど、

最近の掃除機って、外側から中身が見える状態になってるものがあるでしょ。

そのタイプのものを、買い換えたのだけど、
ダストボックスが、空の状態から掃除を初めて、
掃除機をかけ終わったときや、掃除機をかけている中間、

ダストボックスにゴミがたまっていくのを見るのが楽しくてw

あれよ、
あれに似ている。

洗濯機をまわしているときって、
ぐるぐる回っている衣類とジャブジャブしている水をみているときって、
なんとなく無心っぽくなり、
気がつくと、みているのがなんだか楽しい状態・・・・ってわかるかな?w

ずーっと見ているわけではないのだけど、
ジャブジャブしている洗濯機の中の水が、

なんとなく薄汚れてきたのを見ていると、
なんでだか嬉しくなってしまう。

あんな感じw

実はね、エアコンも去年の真夏に、購入したのだよね。

私の好きなプラズマクラスターっていうのが付いているやつ。

空気清浄機も買った。
2台。

そして、除湿機も買った。

どれもプラズマクラスターってのが付いているやつ。

空気清浄機を稼働させて数日後、気がついた。

たしかに、いままで臭かったような部屋が、臭わなくなった。

家自体が古いせいか、
それなりに、古臭い匂いがしていたのが、なくなったと思う。

こういった、自分で結果らしきものが見える、感じるのって、
なんだか楽しい。

最近の家電製品って、すごいのね。

あとね、昨日用事があって家電製品をちらっとみにいったんだけど、

私が以前からほしいなぁ~~って思っていて、
きっと高いのだろうな~~って思っていた、オーブンレンジ!!

なにこれ!!
前より機能も性能もよくなっていて、
使い勝手もよさげで、
おまけに安い!!

正直びっくりした。

だって、一昔前のオーブンレンジなんて、10万近くだったよね?

それが何?!

2万円台どころか、
2万円を切る始末!!
(始末・・・って変かw)

スチーム機能とか、
発酵機能とかあんの?!って。

そして、天板が2段にできて。

おままごとで、パンを焼く私には、嬉しいオーブンw

欲しい・・・・けど、少し我慢しよう。

ほしいけど、我慢しよう。

なんでか・・・・っていうとね、
まずは部屋の掃除!!w

しないとね。

部屋が汚くて、家電製品ばかり新しくてもね。

部屋を綺麗にするために掃除機を買い換えたのだし、
部屋の空気をなんとか、綺麗にしたくて空気清浄機を買ったのだから。

綺麗にしてから、オーブンレンジを迎えたいものだ。

だって、オーブンレンジって、食べ物等をあつかうものでしょ。
だから、綺麗にしてから、迎えたいんだw

食べ物は大事よ。
あと自分の気持ちもw
(なんのことやねんw)

あとね、実感したのが、エアコン。

いままで、窓用エアコンを使用していたのね。

壁にとりつけるエアコンを以前購入したくて、
現状のボロい壁で、とりつけられるのか?って思って
見積もりにきてもらったことがあったんだけど、

業者によるのかな~?
この壁だとエアコン取り付けたら、壁おちますわ・・・
と言われw

一旦あきらめたのだけど、別のところで再チャレンジして、
みてもらったw

その業者は、全く問題ないとのこと。

・・・・で思い切って、取り付けてもらったw

取り付けるときの状況をハラハラしてみていたのだが、
なんだ・・・平気そうじゃんw・・・と自分も感じたw

なんだったんだ?以前の業者は?w

なんで、取り付けられないって言ったんだろうか?w

まぁいいや。

そして、取り付け後、窓用エアコンはもう無くて、
新しく壁掛けのエアコンをしようした。

涼しい!!

家は、2階建ての2階で、
昔の家なので、断熱材なんて高級なものは無くてw

真夏は、外が34度でも、
室内は37度w

熱がもっともこもるのが、狭い台所w

なんでだか、40度とかになるw

冷蔵庫なクセに、中身が腐る始末w

だから夏は、買い置きなんてできない。

ぬか床もアカンw

こういった点でみると、家自体買い替えちまえ!!
なんて、できたら良いのにw

・・・そして、壁掛けエアコンを使用し始めて、
3回ほど、電気代を以前の窓用時代と比べてみたんだ。

(ちなみに家、60アンペアですわ)

なんと電気代が、窓用エアコンよりも、平均で4,000円も安い!!

なんじゃごるぁ~~~!!w

嬉しかったw

そして何よりも、やっぱり断熱材のない家ってのはアカンなw、
真夏・・・猛暑・・・・エアコンを最大強風にして、温度設定を18度にしてみても、

それでも部屋の気温は36度とかw

おまけに、熱中症対策の、たまごっちみたいなブザーがなるやつ、

ずっとMAXの警告なってる始末w

1、ほぼ安全
2、注意
3、警戒
4、厳重注意
5、危険

の5段階の、5を示しているw

18度設定のマックス風力でも暑いw

汗が雪崩落ちるw

けど、エアコンがあるのと無いのとでは、全く違う。

ある方が良い。

・・・というお話でした。

あと、個人的にですが・・・・

節電といわれ、電気代が家計にひびく・・・などありますが、
節電は意識をするのは良いのでしょうが、

家計が・・・・なんて言っていると、
熱中症で入院したことを考えると、エアコンは使ったほうがいいよねw

1ヶ月の電気代と、1日の入院費用、

同じぐらいじゃない?w

猛暑を我慢してすごして、入院したとしたらさ・・・・
入院したら、余計にお金かかると思うんだ。

義母がそうだったw

電気代・・・・って言っていて、
熱中症にかかり、
一週間の入院・・・・。

10万円台が、一週間で飛んでいってしまったからね・・・。
退院してきてからは、ちゃんとエアコンつけていましたよ。

はやく涼しくなれw