今日は凄い強風のなか息子の仕事場のおまつりに行って来ました。
手作り作品が並ぶなか、私が何を買うか迷って「どれがいいかな?」と4っつくらい並べると迷うこと無くこのピンクを選びました。
この他にも渋いのや、マグネットもありましたが、「これでいいの?こんなのもあるよ~。」と見せても他に目もくれずピンクを離しません。笑
男の子なのにどこにつけるんや~。
「やっぱり、変わらんな~。女子力高いな」
「雪を見たら『わ~きれい』花を見たら『わ~、かわいい』言うてたもんな~』
と見学に来られた担任の先生にも言われてました。
それで選んでた私はもう一つの地味目のピンクを。
これ100円でしたがゴムを変えればちょっと和風で渋いと思います。
おみやげに手作りクッキーをいただき、強風のなか先生と焼きそば食べて発表を見ながらコーヒー飲んで久しぶりに野外で大笑いしました。
皆さんの発表が自由過ぎて、好き放題で、のびのびしてて、いつもの雰囲気が出てると感じました。先生が「これは押し付けとかなんもなく自分たちで考えてやってる。本人たちが楽しんでる」と言っておられました。
これは150円の栗入り食パン、早く食べたい。
帰りに手作りお弁当650円を買って帰りました。
ほんとは誰か誘いたかったけど今回は一人で行きました。
そして感動したのが(私より先生が「ステンドグラスのようだ、ずっとここにいたい、FBに載せたい」と嬉しいお言葉おっしゃってくださいました。)こちらの貼り絵。
大好きなアンパンマンの絵に切り紙を貼ったもの。
好きなキャラクターなんでなかなかのマイナーキャラクター揃いでした。
一年間やってきたらしく(初めて見た)チリも積もれば~って感じですが知的な面、情緒の面いろいろ考えたらこの集中力は凄いと思います。
色使いに内面が出てるようにも思えますし。カラフルなんですよね~。
心の豊かさが出てると思っておこう。誰も言ってくれないし、たまには自分の子どもも誉めないとね。
一応一つ一つ見ると色の統一感もあったりします。(身内自慢です)
一円にもならないけどこれも彼にとっては立派なお仕事なんです。
なぜか横向きにしかならず。
なんかに生かせないのかな?この集中力。う~ん。