かれこれ2週間、息子はインフルを引きずって、作業所拒否していたんですが(注:彼は最重度の自閉症です)が今日やっと家を出ました。

熱が下がって1周間以上、行かないオーラでゴロゴロしていて、息子はストーブが大好きなため近くに行くので買い物にも行けず、2週間軟禁状態でした。

ほんま勘弁してください。(泣)

お風呂も嫌がって(たぶん行動の繰り返しを何度もしてしまう自閉症の特性のため何かやると疲れるので自己防御のような気がする)身体を拭いたり、強制的にダンナが入れたりしていたが、昨日はダンナが強引に誘ったら自傷が超激しく、ダンナも指まで噛まれて血が出たため怒りながらも誘うのを諦めた。
親業忍耐選手権みたいのがあるなら・・きっと私、上位にいけると思う。

子育てが楽しいなんて子育てが終わる人が言えることだとひねくれた気持ちになる。
私ら障害を持つ子の親は一生死ぬまでが子育て。
もう息子は20歳になって長女は22歳だけど楽しいと思ったことなど一度もない。

ま、ここまでを回顧してたら小説書けるくらい長いのでやめとこう。
久しぶりに食料調達に行かないと。

せっかく今日は行けたけど明日から2日間休み。
また月曜日は振り出しに戻るのか・・。

ジェジュンの来年のライブに私は行けるだろうか?
ますます嫌韓なダンナは「もう今後日本には来ないし行くこともないやん」言うてる。
当然仕事休んで韓国アーのライブのために子守をしてくれそうにはない。
滋賀県は(全国的にも)障害者を預けるサービスは不足というかほぼない。
お年寄りのデイサービスはいっぱいあるのにね。
だからライブに行ける日はダンナの休みしかない。

元気の素がないと生きていけないのに
そこに簡単には行けない歯痒さ。
神も仏もないと言う私のやさぐれた気持ち・・あっ、わかっていただけなくてもいいんです。
自分にしかわからない、ダンナにもわからない、悩みってそういう孤独なもんだと思います。

ここまでこんなやさぐれた文を読んでいただきありがとうございます。
私は子どもの時から根暗で嫌なことは書いて克服(してないことのほうが多いけど)して来ました。書けば10%くらいはやさぐれた心が軽くなります。
子どもの時、なぜ根暗であったかはまたいつか(こんなんばっかり)

さ、気をとり直して買い物行って来ます。
うちの子ども、私のテンションが低いと機嫌悪いんで、帰って来たらニコニコ笑顔の優しい保母さんに変身しなければいけないんです。好きな歌を歌ってやったり。コチョコチョ~とかくすぐったり。これ自分のテンション低い時かなり辛いんですよね~。
がんばれ!自分。なんかご褒美欲しいな。

 
このお口がご褒美?
CJESどうした?
仕事してるの?
 
ジェジュンんほくろ、好きやわ♥