私の感想はバランスで言えばジュンスの声のボリュームが大きい気がする。
五人のときはハモってる時はだれがどこをハモッてるかわからなくらいにお互いの声の邪魔をしなかった。
うまくても、押しつけがましい歌は苦手。このBEGINは・・・。
だれか一人が声量があっても3人でハモる時はバランスが大事じゃないかな?
専門家じゃないからよくわからないけど・・・。
ユノ、チャンミンのパートはパクさんが歌ってるのはなぜかな?
チャンミンのとこは声量のあるチャンミンだし、ユノのとこは一言一言噛みしめるように大事に歌うユノだよねと思ってしまう。
やっぱりすごく考えられたパート分けとハモリのバランスだったんだなあとエイベックス担当者を見直す。
とても過密なスケで次から次からCD出してたけどちゃんとしたものを出してきたよね。
改めて東方神起は良いスタッフに恵まれていたんだなあと思う。
このライブ、キスマイのスタッフがいてキスマイの可動式を使ったって話だけどそうなの?
ケイダッシュとジャニは関係あるのかしら?
それはそうと新曲を出す会社、レーベルがまだ決まってないってホント?
なんだかぬか喜びにならないかなあ?
ジェジュンペンは安易に喜んじゃいけないことを今まで学習してるのでシングルだって出るかどうかわからないって思ってる。
それに今後の日活もどうなるかなんてわからない。
文句を言わず与えられたもので満足するのが楽しめる秘訣だとユチョンペンのブログに書いてたけどわからん。
なんでお金払ってファンクラブ入ってるのに希望を持ったり要望したらダメなの?
そんな考えしてるから宣伝せずドームいっぱいにしたって盛り記事書かれて日本ファンは舐められるんだと思う。
このままでいいなんてジェジュンペンは思えない。
こんなタイミングで宣伝もしない盛り上げようともしないファンに丸投げの中途半端なドームツアー。
今後があるのかないのか焦るジェジュンペンには何も言わず我慢してたらできることはおのずとできるというファンが理解できない。
まあ、ここやツイで、公式でだってなんやかや言ったところでCJESに伝わりもしないし伝わっても考えもしないだろうけど・・。
ジェジュンがいなけりゃ早く見切りをつけてバイバイするのに・・・。
先のこともわからず大阪まで悶々とし続けるのかなあ?