ずっと気になっていた敗れた網戸。

張り替えをどうしようか、ずっと悩んでました。

たまたま昨日、電話でセールスがあり、聞いたら1枚¥3,500とのこと。

枚数も結構あるし、考えてみますと言ったけど。


そしたら、今日、夫が網戸を張り替えようかというではありませんか。


私は、ホームセンターの広告をとっておいたのを見せました。

網戸の張り替えに必要な道具が載っていたので、これらを買ってきてって。


はじめての挑戦です。

必要なもの。(買ってきたのもの)

網戸ネット・・・・・24メッシュ幅91センチ×6メートル

網押えゴム・・・・4,5ミリ×20メートル

ローラー

網戸クリップ

網戸カッター

以上。


ネットはお店によってもっとメッシュの細かいのもあるよう。

押えゴムは、どうやらサイズがまちまちで、4,5ミリは結構きつかった。

でも、一回り大きい方が良いということらしい。

3,5ミリ、4,5ミリ、5,5ミリとあるらしいが、4ミリが欲しかったと思った。

お店(メーカー)によっては、もっとサイズが豊富にあるのかな。

今度、調べてみますね。


近所の友達が、網戸の張り替えは自分でできると言ってたが、納得です。

ばっちりでした。

ゴムがきつかったから、はめこむのに力がいったけど、きちんとたるまずにちゃんとできました。

やり方は、買ったネットの商品案内に書いてあったし。


今日は4か所張り替えました。

とりあえず、破けてるものだけ。

後日、破けてないものもやろうかなと思ってます。


私的には、ふすまや障子の張り替えより簡単だったように思います。


なんか、すっきり、気分がよくなりました~。


そうそう、かかった費用は、トータル¥2,500.ニコニコ


なんでも、とりあえず、やってみるものですね。