母娘二人旅も9日目です☆

朝ごはんはパンとフルーツとサラダ。
私が買い物に行ってる間にハムエッグを作っておいてくれました。

「昨日行ったのはどこだっけ?」
「ノートルダムだよー」
「あ、そうか!」と言って笑う母。

こんなに長い時間を母と2人で過ごすのは、実家にいた時以来だからもう20年ぶりぐらい。
母はもう76歳になりました。
ちょいちょい物忘れが多くなってきてるし、食や環境への対応力も低くなってきていることに、この旅を通じて気付くことが出来ました。
ゆっくりのんびり過ごしましょ♪

一昨日はエッフェル塔が見えるレストランに行きましたが、今日はエッフェル塔内のレストランに行きます。

レース編みのような鉄はいつ見ても美しいです。

入場までに時間がかかるのがちょっとげんなりでしたが、スタッフの対応は気持ち良く、食事もキチンとした食材を使っていて想像以上にお値打ち内容でした。

眼下に広がるはセーヌ川。

私の前菜は山羊チーズ。

メインは豚肉。

母のメインはリゾット。

いずれも野菜たっぷりなのが嬉しいです。

私のデザートはイチゴのソルベにココナッツクリームを添えたもの。

この後セーヌ川沿いを散策し、一旦帰宅。
母は宿でのんびりすることにし、私はもうちょいお出かけしに行ってきまーす。

今回の旅でめっちゃ気になっていたコレ。


去年のGWでは見かけなかったと思うのですが、現在こちらのシェアキックボードがパリの街並みに溢れています。

チャンス到来ということで、チャレンジしてみました。


軽く蹴ってスタートし、右手のアクセルを回すと走り出します。

セグウェイみたいなハイテクな優しさはいっさい無く、単純にスクーターな感じなのですが、乗り心地が不安定でちょっと怖かったかな。。

でも地下鉄やバスでは行きにくい近場移動には便利だと思います。



上海でハマったMobikeのように、ステーションが決まっておらずどこにでも乗り捨てられるのが便利。

しかし私がノロノロ運転だったからもありますが、1.3kmの移動に14分かかって3.10ユーロって高っ。
これなら元祖シェアサイクルのヴェリヴの方が良いかも?


ルーブル近くまで来たら、持ち帰り用のチーズをいくつか買い、パッサージュ散策。

パレ・ロワイヤル庭園を歩いたの初かも。
なんて綺麗な公園?なんでしょう。
パリ市民は恵まれてるなぁーとしみじみ。

その後マレを散策し帰宅。

お土産のおにぎりを母に渡すと嬉しそう。
お昼にしっかり食べたので、他はサラダやチーズで簡単な晩ごはんにしました。

昔は海外来ても日本食を欲したりしない母でしたが、今回の旅ではちょいちょい日本食でパワーチャージをさせてもらっています。

前も書きましたが、本当、海外で日本料理店を営んで下さっている皆様、ありがとうございます。
割り箸も付けて頂いて、久々にお箸で食べる食事は美味しかったみたいです。