春のマナーウォーク | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪


みなさん、こんばんは~。


せっかくの桜満開桜シーズンですが。。

今日は雨&風の和歌山です雨 


昼間は風が結構強かったので

ムーは怖がって ウロウロ~ ウロウロあせる

     散歩に出ると風と共に走るくらいテンション上がるんだけどねぇ。。

ヒーリングして

バレリアン をスプレーして

スリングに入ってると落ち着くようなので

家事や用事もそこそこに、

読みたかった本を少し読んだり

ボーっとしたり

今日はムーと1日 ゆっくり べったりデーでした^^


夕方には風が治まって来たので

ドッグダンスの自主練もしましたヨしっぽフリフリ


何せ、お披露目の日が近づいて来てるので♪♪



春・秋、年に2回恒例イベント、

ボランティアサークル WITH DOG 主催

マナーウォーク

4月12日(日) 

紀ノ川第8緑地で開催されます足あと

マナーウォークの目的は…

  (以下 WITH DOGさんのブログより)


犬のウンチの放置やノーリードでの散歩

野良猫へのエサやりなど

公園管理をされる方もとても頭を悩まされています。

犬の飼い主に対する啓発はもちろんですが

一部のマナー悪い人たちのために

公園が立ち入り禁止にされたりしないように

マナーにこだわって

こんなことをやっている飼い主もたくさん居ることを

周りで見ている方たちにアピールしていくことも

この活動の目的です。

練習日① 


囲われた場所などで競技として

行われる一般的なドッグダンスとは別に

マナーの認識、理解を広げる活動として

ムーと参加させて頂いてます。


チームメンバーに入れて頂いてから

リードは命や信頼を繋ぐ大事なものだと

改めて意識するようになりました。

           私のこの気持ちはムーにもちゃんと伝わってるようで

           ハワイのWSでペアワークした方から

           ムーが同じ気持ちだと教えてもらって、嬉しかったなぁ^^


たとえ家の前でも、公共の場所では

絶対にリードをしっかり持っていてあげて欲しいと思います。


んが、 このリード捌きがなかなか難しくて

ムーの足に絡んでしまったり、

うまく束ねられず わちゃわちゃすることも多々あって…^^;

飼い主、頑張ります~DASH!



練習日②

面白くなさそうな表情ですが…^^; ムーも楽しんでくれてます♪眩しかっただけよね~



前半はゴミ袋を持って、クリーンウォーク。

後半はドッグダンスや

ワンコと一緒に参加するゲーム(賞品あり音譜)など

盛りだくさんの内容になってます^^ 


以前の様子は こんな感じです しっぽフリフリ


大先輩のボンちゃんと音譜


ワンちゃんと一緒のご参加、

人だけでのご参加、

前半だけ、後半だけでも大丈夫♪

みなさんのご来場、お待ちしています~!



           

今日もご訪問ありがとうございました虹


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


  4月のオープン日、決まりました

アニマルコミュニケーションメニューは

      こちらをご覧ください      
        

     

クローバークローバー-M's cafe- for Animal Communicationsクローバークローバー


_______________________

黄色い花アニマルコミュニケーション会 ~One Family~黄色い花 


【京都】 4月19日(日)
   little footmark RENさんにて   

・お問合せ、ご予約は
REN さんまでお願いします  


【大阪】 4月25日(土)

・ドックカフェピエロさんにて開催 →詳細・お申し込み


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ