みなさん、こんばんは~。
今日は母のお墓参りに行ってきました。
山中にある霊園、みぞれ雨が降ってて寒かったww
お花を変えて早々に車に戻りましたが
少し前退院した父と、ムーと、揃って
墓石の前で年末の挨拶が出来たので良かったです。
でも年末の大掃除…
今年こそ タンスやクローゼットの中を!と
思ってたけど…
照明とか 窓とか その辺で終わりそーな
よ・か・ん
収納場所の整理って作業が止まってしまうこと多いよね~。
ね 多いよね??
昨日も書類や色々まとめて置いてある
小さな押入れのようなところの中を片付けようと一応試みた。
けど すぐ断念^^;
5年前のモクの闘病日記。
そこにあるのは分かってた。
けど、今まで読み返すことはなくて
でも、なぜか開いてしまった。
悲しいかな今じゃ老眼進んできちゃって
なにが書いてあるかよく分からんくらい
小さい字で書いてあって、5冊くらいあります。
オシッコにしゃがんだ回数、尿の状態、
10か月間に3回受けることになった手術後の経過、
嘔吐・下痢の回数、脳の疾患による眼振の様子、食べたもの…
お世話になってた獣医さんに何か聞かれたら伝えないと と
思ってたのもあるけれど、
モクの全部を見ておきたかったから
日中も夜中も記録してました。
覚えてなかったけど
息を引き取る数時間前まで 細かく書いてあって
つい見てしまった。。。
あの日のことは今でも鮮明に覚えてて
読んでるとやっぱり涙が溢れて来て
座り込んでしまって 整理続行不可能になりました。
当時の丁度今頃、
食いしん坊だったモクも食欲にムラが出てきて
悪化していく色んな症状で不安だらけだった中、
「余命宣告」受けた期限だったのもあって
どうか 一緒に新年を迎えられますように、って
いつも口ずさんでたのが「それが大事」。
たまたまTVから流れてたのを耳にして
すごく力をもらったんです。
それ以来テーマソングのように歌ってたました。
それが昨日から頭の中にず~っと流れてます。
負けないこと 投げ出さないこと
逃げ出さないないこと 信じ抜くこと
ダメになりそうな時 それが一番大事
負けないこと 投げ出さないこと
逃げ出さないないこと 信じ抜くこと
涙見せてもいいよ それを忘れなければ
モクの前では泣かないようにしてたけど
「涙見せてもええんや」ってお風呂ではよく泣いてたな。
今思うと モクは全部お見通しだったろうね。
お別れする日が来るのが近いことを覚悟しながら
「今日も一緒に過ごすことができました」
「残された時間がモクにとって
どうか少しでも穏やかなものでありますように」と
感謝と祈りが毎晩の日課になってたけれど
癌になったのも、
手術を何度も受けなくちゃならなくなったのも
失明したのも、最後はひどい腎不全を併発したのも。。。
全部自分のせいだ、と
自分を責めることも増えて行ってたように思います。
でも昨日この日記を見て
その時その時
治ると信じて懸命に一緒に頑張ったこと。
ほんの少しでも楽に過ごしてもらえたらと
必死で考えて悩んだこと。
ただただ その気持ちや事実、
それが一番大事なんやと思いました。
ブログを読んでくださってる方の中には
闘病生活で悩まれて心を痛められてる方や
私と同じように過ぎた日を悔やまれたり
ご自分を責められてる方がいらっしゃるかもしれませんが
色々な葛藤や見えない先の不安の中で
あなたが選択や決断をすることは
どれだけその子の事を想って
悩んでいるか、一生懸命であるか。。。
それは、誰よりも
もしかしたらあなた自身よりも
動物さんが感じて理解してくれてると私は思います。
負けることも 投げ出すことも
逃げ出すこともなかったよ。
信じ抜いたこと。
それが私たちにとって一番大事なことやったんやね。
闘病を通じて、自分の身を持って
モクが私に教えてくれたことを改めて感じながら
5年前の自分に そう伝えに行きたくなりました。
今 闘病中の飼い主さん、動物さんの心が
少しでも穏やかに過ごせますように
今日も読んでくださってありがとうございました
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
アニマルコミュニケーション会 ~One Family~
【京都】1月26日(日)
イヌ・ネコ手作り雑貨の店
little footmark REN さんにて
・詳細、お問い合わせ、ご予約は
RENさんのHP
までおねがいします
アニマルコミュニケーション茶話会【和歌山】
2月1日(土) 詳しくはこちら をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●イベント以外のアニマルコミュニケーションの
遠隔・催眠のセッションは現在お休み中です。
メニュー・料金の見直し後、再開させて頂きます。
よろしくお願いいたします。