アニマルコミュニケーション勉強会でした | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪



11月に入りましたね~。

気温も冬に向かってぐっと下がってきましたが

みなさん、風邪引かれてませんか?


夏生まれのせいか寒いの苦手な私。

でも、最近ムーも「抱っこ、抱っこ」と言って来て

私がPCに向かってる時は、いつも膝の上。

ムーのまったりしてる姿を見てると、

寒いのもいいかもね~、なんて思ったりしています^^




さてさて。


数日前、にゃんままさん のアニマルコミュニケーション講座を

今年受けられた和歌山、大阪の方が集まって

アニマルコミュニケーション勉強会 at ―M’s cafe― を

しました。



今までのセッションで良かったと思うこと、

悩み困ったこと、疑問、質問…


みんなでシェアしたり、お互いの意見を交換したり。。。


お母さんのお勉強にお付き合い、ご苦労様^^

しっぽフリフリ明希ちゃん     わんわんこゆきちゃん ↓

―M's cafe―  for Animal Communications


動物さんへの質問の仕方、

飼い主さんとのやり取りで重要なこと。。。


動物さんとはもちろんだけど、

飼い主さんとこちらの人同士のコミュニケーションの

大事な部分も話し合いました。



学んだ時期や経験、目標としているところは違っても

こうして にゃんままさんやみんなの考えや意見を

聞かせてもらうって、本当に貴重です。


共感し合ったり、励まし合ったり、

いい刺激もたくさん頂いて


どうしてアニマルコミュニケーションをしているのか、

今までどうだったか、これからどうしていきたいのか、

振り返ったり、この先の方向性について

改めて考えるいい機会となりました^^




今後も 1人でも多くの方に

アニマルコミュニケーションを身近に感じて頂けるような

茶話会コーヒーも続けて行きたいし


また プロとして活動している、していない、

誰から学んだとかも関係なく

アニマルコミュニケーションする人たちが集まって

交流会や勉強会をする場を持てるといいなあ、と思います。



「しようしよう~」と賛同して下さる方がいらっしゃったら

是非ご一報下さいね~ラブレター 和歌山だけど…^^;



ナイフとフォークランチや


ケーキティータイムセットなんかも

無理やりついてます~^^


この日はにゃんままさんのお好みに合わせて

なんちゃってマクロビランチとりんごのタルト&ごまプリンを

ご用意させて頂きました。




今回、にゃんままさんに

「勉強会がしたい、と言う声をよく頂くので

 近々自分たちでしようかと。。」 と伝えると


「しましょう。私も行きます」と言って 労力を微塵も惜しまず

はるばる滋賀から来て下さいました!

               和歌山まで3時間半~4時間くらいかかるのにィィあせる



なので、夕飯はにゃんままさん念願だった

お魚の美味しいお店へ~^^


―M's cafe―  for Animal Communications

和歌山の新鮮な魚介と

アニマルコミュニケーションのお話づくし。   あー 幸せ~♪


心も体も^^ とても充実した1日を過ごさせて頂きましたわんわんにゃー



にゃんままさん、みなさん、ありがとうございました晴れ




うお座お料理にもスタッフの方の対応にも

  大満足させてもらったこちらのお店は

  『ぎん』さん。http://www.sakana-gin.net/index.html

  JR和歌山駅からすぐ。 おすすめです♪


勉強会の記事なのに、食べ物の写真ばかりでごめんあそばせ^^;



今日も最後まで読んでくださってありがとうございました虹




 *:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


●アニマルコミュニケーションのお申込み

遠隔アニマルコミュニケーション    
 セッションメニュー・料金・お支払方法について → ヒマワリ

 お申込み~ご報告までの流れ → クローバー

 お申込みいただく前に → チューリップ赤   


催眠アニマルコミュニケーション

 催眠アニマルコミュニケーションの詳細 → にゃー