しつけ教室 | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪




ムーと一緒に、しつけ教室、1回目 行ってきましたわんわん

(会場は、いつもお世話になってるcafe CHRP さんコーヒー



一回目は、飼い主への説明と、褒め方やアイコンタクトの

練習でした。


飼い主 『犬を飼ってるから旅行も行けない』

 『いっつもケージでお留守番ばかりだ』

なんて、一緒に暮らすもの同士のストレスが

溜まるばかりにならないよう、共に幸せに暮らせるよう

譲り合い、歩み寄りに必要なルールや、

他人に迷惑をかけないようにするためのマナーがしつけ。


吠える仔は、臆病だから吠える、と言う仔が多いので

それを叱っても、悪化する可能性の方が高い。

してほしくないと思う行動を、させないようにする工夫をする。

褒めて教えて、犬自ら 良い行動を取れるようにさせてあげましょう。


などなど。。。 先生のお話から始まりました。


きちんと教えて頂くのが初めてだったので、

「うんうん、そうだな」 「あぁ、そっかー」 「えー そうなの?」と

頷いたり、驚いたり…    色々お勉強になりましたひらめき電球




「おやつもらえる楽しいゲーム、一緒に頑張ろうね!

                        友達も出来るよ~♪」と 

伝えてたので、先生の話の途中で何度か

 「おやつ まだか?」と目で訴えてたムーわんわん


少々緊張気味だったけど、頑張りました音譜



―M's cafe― 笑顔がいっぱい
わんわんお母さん、 何度か注意されてたな

                       言わんでエエことをっかおあせる



次回も一緒に頑張りまーす晴れ













読んでくださってありがとうございましたもみじ