虫がいっぱい | ―M's cafe―  for Animal Communications

―M's cafe―  for Animal Communications

アニマルコミュニケーションに出会い、
ペットロスから一歩踏み出す事が出来ました。
動物さんの心の声に耳を傾けながら、
お茶でも飲んで、色んなお話、一緒に語りませんか♪

お食事中の方は、食後暫らくしてからお読みください(^▽^;)





今日 お彼岸のお墓参りツアーに参加したムー。


いつもはリラックスしているのに、車に乗ってすぐ

「…オエッ オエッ…」と言い出した。

あり?酔ったかな?と思いながら右手を口元に持って行くと、

嘔吐物の中に…  ひゃーっ!!

ニョロニョロ動くものが…(((( ;°Д°))))


とっさに親指で挟み、捕獲!


夕方、獣医さんの所にソイツとウ〇チを持って行きました。

嘔吐物に混ざってたものは回虫(オス)でした。

多分以前から生存してたものが胃から出てきたのだろうと。

タマゴや他の回虫が存在してるようではないと思うけど、と

念のために虫下しの薬を飲ませてもらいました。


「回虫はこれで大丈夫と思うんやけどね…

コクシジウムがすごい量。」と先生。


コクシ…ジウム??

(家に帰って調べました(><;)http://www.petwell.jp/disease/dog/kokushijiumu.html


毎日3週間薬を飲ませたら駆除できると言うけど

こっちのほうが厄介らしい。


この量で何の症状もないの?と先生が驚くほど

ムーは快食快便、元気元気音譜だし

この前の須崎先生のセミナーで聞いたように

ベッドやサークル、トイレはいつも清潔にしてるし…

先生は「回虫もコクシジウムもペットショップに並ぶ前から

あったんやろうね」って。

前回検便したときは、どっちも出なかったのは

時差や環境の変化で出てくることがあるようです。


ムーは小さめで歯の生え変わりも遅いと言われました。

(発育不良とは言わないけど、そんなニュアンス)

コイツのせいもあるのか!??



やっぱり不衛生なところにいたんだろうな。。。




ふー…   色々考える所はあるものの…


とにかく今日、吐いてくれて良かった!

発見できて良かった!!

また1つ、教えてもらったね、ありがとう。



いっぱい食べて遊んで、虫なんかやっつけようねグー!!


―M's cafe― 笑顔がいっぱい

ごちゃごちゃ言うてんと、早く~ビックリマーク

         (ブレブレでゴメンナサイ)