渓流釣りを🎣満喫

マラソン🏃‍♂️を趣味にしてから釣りに🎣行かなくなって久しいなか、


去年の暮れに、ランニングイベントにて

知り合った方がマス釣りやってる事を知り、


大学4年生の息子を連れて、

一緒にマス釣りを楽しみました。


お正月にも武蔵五日市七福神巡りランニングも

した、この地にご縁頂き訪れた


秋川国際マス釣り場


渓流釣り🎣が楽しめる

管理釣り場


久々の釣り業で道具のメンテナンスも

そこそこに、先ずは、

息子にラインの結び方(ハングマンズノット)

を教授して、


キャスティングの練習させて

のんびりとスタート早々に


僕のお気に入りグラスロッドが綺麗に大きく

曲がり、ベールの壊れたクラシックアブのリールを巻いて、ビックサイズを何としても

獲ろうと、慌てる事なくゆっくり引き寄せ、


息子の構えるネットに引き寄せ、ゲット

久々の釣り業🎣で仕留めたビックワンにご満悦


後は、何としても息子に釣らせたくて、
しばらく釣れない時間続くなか、
11時になったので、ご同行した、

同級生3人で来られたみなさんと一緒に
ハウスで、暫し雑談しながら昼食タイムを挟んで
気持ち新たに、



息子に何としても釣らせたい思いから、
僕の経験からくるスプーンルアーを入念に選んだのが、功を制し、

息子君小マス一尾をゲットして、釣らせる事が出来て良かったと安堵❣️


その後、キャスティングになれ、高性能

リールステラの滑らかな巻き方にも慣れたのか


調子良く快進撃、次から次へと

僕のところに持って来て、最初は、良かったねと

針も外してあげてましたが、


途中から、自分で外しなと突っぱねてみたものの

自分が釣れる以上に嬉しく思いました。



最後に中サイズのマスを釣り上げて、

ヒットルアーの針も折れて、

先ずは大満足で終了。



天気も良く、みなさんそれぞれに釣りを楽しまれて、3時には、釣り上げたマスの内蔵処理をしてくださるサービスが終わるので


キリのいいところで、釣り道具を片付けて

みなさんとその場で解散となりました。


親子で楽しめた釣り🎣も終えて、

お正月に訪れた、綺麗な素敵な温泉♨️施設

に向かい、


冷えた体を温めて、行きも帰りも、

息子に運転任せて、楽々帰宅。


帰宅してからは、お父さんの腕の見せ所、

釣って来たビックワンを三枚おろしに捌いて、


新鮮な養殖魚のマスだから出来る刺身にして

頂き、感動の🥺うまさに舌鼓


次の日も大きなマス2匹目を

カルパッチョにして、


栗ご飯、栗🌰焼酎と一緒に

味わい、塩焼きマスはもちろん、新鮮な魚を

料理して、釣り人ならでは感動の味を

楽しみました。


福は内、鬼は内👹と新時代の統合をお祝いして


恵方巻き食べながら、最高素敵な💓節分を終えて

、新たな気持ちで春節をお祝いしました。