上場直前の株が個人では買えなくなる??
日本証券業協会のサイトなんだけど
新規上場前の
個人投資家への勧誘が禁止になるらしい。
というのも上場を装って詐欺する事件が多発しているかららしい。
http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/public/bosyu.html
改正概要の文面は以下だ。
改正の骨子
1.「有価証券の引受け等に関する規則」の一部改正について
未上場会社が上場前に自己の株券等について個人投資家に対し募集等を行っていた
場合には、原則として、当該未上場会社の新規上場時の株券の募集又は売出しの引受
けを禁止する。
(第3条の2)
2.「『有価証券の引受け等に関する規則』に関する細則」の一部改正について
適正な資本政策目的で行われたと考えられる株券等の募集等について、引受け禁止
の適用除外として規定する。
(第2条)
(以上 上記URLの引用。)
僕の今の会社はまだ大変小さいし、
上場直前の状況なんて正直わからないけど、
個人で出資してくれるって人には上場前にはお願いにいけないのか。
個人投資家だって
そりゃあ当然もうけたいはずで
情報を探したいと思うだろうし。
もっと罰を重くするとか
勧誘のガイドライン・説明を作るとか
こんなのは危ないぞっていうのを書くとか
なんか別のはないんかね。
まぁ1000歩くらい譲って
もういろんな対策をしてて
でも、詐欺事件が頻発して
本当に深刻ならやむ負えないとは思うんだけど。
ぶっちゃけさ、
公開前の株を個人が買えなくする
→証券会社に頼む
→顧客アップ
とかなんじゃないかって疑っちゃう。
ただちょっと微妙なのが、
初心者だけど説明があって儲かった人と
だまされた人との利潤額と被害額はどうなのか。
そういう人たちがどのくらいの割合でいるのか、
どのくらいその事件が起こるのか、
上場前は別に個人投資家に頼らなくても
キャッシュがどれくらい入ってくるのか、
いつまでが新規公開前なのか。
具体的に勧誘とはどこまでが勧誘なのか。
データも詳細も出さないで
コメント募集して
その3週間後には施行予定って
日本証券業協会は
聞く気あんのかな。