なんで質問しちゃいけないんだ。
さっきジョブウェブインターンの記事を見てたんですが、
びっくりした。
面接が終わった後に
「なにか聞きたいことはありますか?」
と言われたときに
聞くと点数が下がる質問
・給料は?
・離職率は?
・福利厚生は?
・有給取得率は?
働く以上さ、
志望理由がこういうのだけだったら確かにそれはどうしようもないと思うけど、
こういうの確認して何がいけないんだ?
給料とかさ、普通に気になるだろ。
むしろ企業で積極的に開示すべきだと思うんだが。
こういうの入社してからとか
入社する直前まで知らなくてもいいと思うような神経
どうかしてると思うんだけどおれだけかな。
これから働く人間にその待遇もろくに教えない会社が
社会貢献だCSRだ
とか生意気言うんじゃない。
おれが今の会社で修行して
将来作ったり所属した組織には
そういう情報開示もしっかりやりたい。
こういうの気にないやつがサービス残業とか理不尽に思いながらすんだよ。
いわれたことをいわれたとおりにしかできないやつがはいるからイノベーションも起きないんだよ。
従順でつまらない社畜を量産しやがって!