二酸化炭素を地面に埋める!? | 日吉ではたらく大学院生社長のアメブロ

二酸化炭素を地面に埋める!?

さっき東大のドクターの先輩とディスカッションしてきました!
(というかアドバイスいただいていただけ笑)

やっぱり高谷さん(その先輩)は頭いいぜ。



ここで研究してる内容を紹介します☆

今研究しているのは
水と岩石とCO2の反応をしらべてます!

簡単に言うと、

石の粉(なんと樹海の玄武岩ガーン)を

このステンレスのごつい耐圧容器に入れて、


日吉ではたらく大学院生社長のアメブロ


水入れて、二酸化炭素をボンベから圧入します

(空気の50倍の圧力です)


日吉ではたらく大学院生社長のアメブロ



その反応のスピードやメカニズムをしらべて


今国で進んでる二酸化炭素を地面に埋めるプロジェクトで

http://cgsdb.rite.jp/

地面の石と地下水に入れた二酸化炭素が反応するとき

どれくらいの期間で固定できるかとか

二酸化炭素がもれないのか

主に調べてます。



ほかにもこの研究が進めば、

オーダーメイドのミネラルウォーターが作れるようになったり、

地球の物質循環の有用な情報になったり

38億年前の地球の二酸化炭素の濃度が分かったりします。





生意気にも年内に後2回学会にて発表するんで頑張ります♪

地球システムの化学
¥5,670
楽天

※モバイル非対応