今日のひとコマ | 日吉ではたらく大学院生社長のアメブロ

今日のひとコマ

おれは中学校の時の塾がほんとにたのしくて、



大学生になったら絶対塾のバイトするんだっておもって



慶應に指定校推薦が決まった高校3年生からずっーと今まで

ずっと塾講師&カテキョしてて



大学院進学にあたり

個人契約や某家庭教師センターにてプロの家庭教師をしてます。



ちなみに教職も取ってたんで高校の化学の免許持ってます☆



今は東大を目指してる生徒から

偏差値で言えば30台の生徒まで

5人受け持ってます☆



今日はある兄妹を教える日なんだけど、

彼らがほんとにおもしろい。


ある日はお兄ちゃんが


かたやま:「弥生時代に外の大陸から伝わったのはなんだ??」

(稲作ですよみなさん)


M君:「うーん。。。」


かたやま:「M君も今日食べたんじゃないかな」


M君「あ、マーボー豆腐か!!」


かたやま:「なんてナイスなボケなんだ☆」

とか、


妹は


なんと今日


 b と d を逆に描いてしまい、


「 Yes, I bo. 」


イエスアイボってなんだよみたいな 笑 

10分くらい3人で笑い続けてました。


こんな感じでウルトラC級の珍回答を連発して繰り出してくるし

勉強はあんまり得意じゃないみたいだけど、



でも、あいさつもしっかりするし、夢もちゃんとあるし

どことなく二人ともやさしいところがあって

宿題はたまにやってきませんが、ほんとにいい子なんだ。

おにいちゃんの方はこの前芸能プロダクションのオーディション受かったらしいし。

妹の方も部活をしっかり頑張っている。



おれはもともと学歴主義反対派の人間だけど、

(ある程度のロジカルシンキングや記憶力の指標として価値があることは肯定してるけど)

勉強ができるっていうのは一側面に過ぎないと彼らを見ていても思う。




家庭教師や教育を将来の仕事にしたいとは思わないけど、


動機づけ、プレゼンテーション、発問、目標管理


ボーダースキルとしてもここから学ぶことはほんとに多い。




あ、ガラじゃないけど、子供好きです。