週末、こちらに参加してきました。

 

 

久しぶりの東京フォーラム。

どんな感じかなぁと思ったら、入場前の長蛇の列!

 

そして、窓の下に見える大勢の人人人!!!

 

親子全員参加できていらっしゃる方もいて、

いや一人で来てよかったなと。

 

子ども連れてきたら速攻「帰る」と言い出すに決まってます。

(今特に人込みがダメ……)

 

今見たら172校が集まっていたのですね。

と言っても東京は広い。

 

通えない範囲の学校はとりあえずスルーして、

通える範囲の学校をめぐってみようと思っていたのですが

早々に諦めました。

 

いや、午前中、親の会でおしゃべりしていて、

ちょっともう気分的に今私立学校なんで見に行ってるんだろう?

という感じで、あまりにもまぶしい空間になってました。

 

まぁそもそも申し込んだのだいぶ前(4月)で、

今の状況なんて予想だにしてませんでしたので。

 

なので、本当に一周だけして帰ってきました。

 

もらった資料も、全部ではなく。

というか午後5時の時点でパンフレット品切れの学校さんが結構ありまして

もらったのはごくわずか

 

そして、やはりもう各学校絞り込むの諦めて、

片っ端から説明会に行って、学校の空間を見に行った方がいいなと

作戦変更でした。

 

兄弟なのか結構小さなお子さん連れもいらっしゃいましたが、

皆さん何年生くらいから検討し始めるのでしょうね?

 

 

うちは都内ではないので、通える範囲の学校はそう多くはありません。

でもたくさんあるおうちはそりゃー悩まれるんだろうなと。

 

我が家も寮を検討し始めたら、もっと広がりますが

現段階では寮までは考えていません……

 

でもそれもどうなるかわからないですね。

 

人気の学校は人があふれかえり、先生方もプレゼン準備が各校面白かったです。

 

逆にやはり性別別の学校は対象が半分になるので、

うっかり逆の性別のパンフレットを何気なく最初に受け取ってしまって

あとからありゃこれはもらって申し訳ないと思ってしまいました。

 

 

とりあえずすっかりくたびれて帰ってきたときには1万歩を超えていたので、

合同説明会おそるべし……

 

まぁあとは、こんなに受験するお子さんと家族がいるんだなぁと。

うちの子と変わらないサイズの子たちが、目を輝かせて学校をめぐっている子もいれば、疲れ果てて暗ーい顔で壁に寄りかかっていたりゲームをしたり。

 

うちはきっと、校舎になりそうなので合同説明会に親子参加はしないだろうなと思います。

 

これももう向き不向きの戦略でしょう。

そして我が家は私が先行隊でいろいろ情報をざっくり集めて、

詳細を決めていくのは子供本人かなと。

 

なので、受験そのものもやらない可能性が高くなってきている今、

ちょっとこの中に混じって受験戦争を潜り抜けるよりは

とりあえず生き延びて、また戦略考えたほうが今の我が家の段階かなと。

 

基本マンツーマンであれば理解もできますが、

集団に参加することが恐怖になっている子どもに、

無理やり学校に行けというのもなんだろうなぁと。

 

なかなかに、自分がなぜ学校に固執しているのか? 

を考えさせられるイベント参加になりました。