瞑想のフシギ(その4)脳内お喋りを止める! | 幸せな今日のための人生ナビ~もっとわたしらしくワクワクを生きる!

幸せな今日のための人生ナビ~もっとわたしらしくワクワクを生きる!

もっとわたしらしく幸せに生きたい人を応援。
「本当の自分」に戻って、心の奥にある「あなたの夢と未来」を形にしましょう。
それを具現化するために「今ここ」でなにをしますか?
実践心理スキル、脳科学、瞑想をベースに、あなただけの人生をナビします。

自由で幸せな人生を探究し続ける
物語ライターで瞑想家のシオンです。
 
 
瞑想シリーズの5回目です。
これまでの記事はこちら下差し


〔だから瞑想ってなに?〕
〔瞑想のフシギ(その1)ハッピーホルモン・セロトニン〕
〔瞑想のフシギ(その2)脳は変わる!〕
〔瞑想のフシギ(その3)心を変える〕

 
 
脳ミソ君ってお喋り好きです。
ぼうっとしてるとき、
何やら勝手に脳の中で
あなたと、もう一人のあなたが
喋り始めたりすること、
ありませんか?
 


 

眠れない夜、
頭の中には、あれやこれやと、
次から次へと心配事やら
気がかりなことが浮かんで来て、
モヤモヤ、イライラ・・・
 
瞑想中もそんなものです。
無念無想の境地を目指しますが
(武道の達人じゃないですけど)
頭の中はそれはそれは賑やかです(^^;)
 
ひっきりなしに、あれこれと
雑念が浮かんでくる。
その都度それを手放して
呼吸に意識を戻す。
また、離れちゃったら、
また手放して戻って来る。
ひたすらこれの繰り返しです。
 
アイディアが欲しい時には
し~~んと無言になって、
何にも浮かばなかったりするのにね。
 
脳ミソ君、案外へそ曲がり?
 
 
これ、実は、脳の基本的な機能。
デフォルト・モード・ネットワーク
略してDMNという回路の仕業。
 
記憶の整理とか定着とかに
関わる働きだそうですが、
このDMN、とにかくずっと動いてる。
バックグラウンドで働くから、
普通は気が付かないです。
 
でも、たとえば、
ぼうっとしてるとき、
何もしていないような時に
考え事が頭の中でグルグル回り出したり、
過去のことがやたらと思い出されて
止まらなくなったり、
まだ起きてもいないような心配事が
やけに気になってしまったり、
 
そんな時には
このDMNが活発に動いています。
 
DMNは心をさまよわせる回路なんです。
 
 
脳の消費エネルギーの60~80%を
このDMNが使っているのだとか。
だから、DMNが活発に活動してしまうと、
脳ミソ君かなり疲労してしまいます。
 
しかも、
エネルギー消費だけじゃなくて、
DMNは心も疲れさせるんです。
 
 
考え事が止まらない時のこと、
ちょっと思い出してみてください。
 
それって、楽しいイメージ?
それとも、イヤなイメージ?
 
頭の中のお喋りとか、
夜中の考え事って、
たいていの場合はネガティブなもの
多くないですか?
(思い出し笑いというのもありますけどね)
 
DMNが暴走し始めると、
わたしたちの思考は、
今現在の実感を離れて、
過去や未来へとさ迷っていきます。
 
そういう考え事の7割方は、
ネガティブな内容だと言われています。
 
つまり、
過去ならば後悔

未来ならば不安
 
過去のイヤな出来事の記憶。
あの時、ああすればよかった。
あの人にあんなこと言わなければよかった。
A君じゃなくて、B君と付き合ってたなら・・・
取り返しのつかないこと、
すでに変えようのないこと。
誰にだっていろいろあります。
 
将来への漠然とした不安。
まだ起きるかどうかも分からないけれど、
もしかしたら起きるかもしれない心配事。
 
明日、東京にも大地震が来るかもしれない。
子供が病気になるかもしれない。
パートナーがリストラされたらどうしよう・・・
 
考え出したら切りがないですよね。
 
こんな時DMNが暴走するんです。
そして必要もない後悔や不安を
ひたすら増大させてしまう。
 
すごいストレスでしょ?
 
こんな状態が続いていたら、
頭の中はいっぱいいっぱい、
息も絶え絶えで、
心もボロボロになっちゃいます。
 
 
これ、本当の意味で、
「考えてる」んじゃないんですよ。
ただ、思いと感情のループにはまって
グルグルしているだけ。
 
回し車をグルグル走り続ける
ハツカネズミみたいなものです。
 
どこにも辿り着かず、
エネルギーを使い尽くし、
疲れ果ててしまう。
 
ネズミちゃんたちはガラガラ走って
楽しんでいるんだと思うので、
いいんですけどね(^^)
 

でも、わたしたちはちょっと、

それでは困ってしまいます。 
 
昨日、
感情を暴走させる扁桃体
前頭前野で制御する
っていうことをお話しました。
 
もう察しがつきましたね?
 
そうです、
この厄介なDMNの暴走も、
やはり瞑想することで抑制できるんです。
 
今回のポイントは、
「集中」です。
 
DMNは何かに集中している時には
静かになっちゃうんです。
安定するんです。
落ち着くんです。
 
つまり、本来の機能が発揮される
と言ってもいいかもしれませんね。
 
DMNだって、好き好んで暴走して
脳をさ迷わせたいわけじゃないんですから。
どんな機能も特質も、
生命体としての自分自身の安定のために、
それぞれが必要な役割を担っています。
あるべき状態で働いてもらえば
それがすべてにとって最善なわけです。
 
 
瞑想の基本中の基本は、
考え事を手放すことです。
 
ヨガもそうですね。
ヨガは
「心の働きを止める」
ことを目指して、
様々なアーサナ(ポーズ)を使って
身体から心(つまり潜在意識)に
働きかけていきます。
アーサナ(身体)に意識を集中させることで
思考を止め、心を鎮めます。
 
瞑想はもっと直接的です。
ストレートに脳に働きかけます。
 
考えるな、と、
脳ミソ君に命令するわけですが、
「考えるな」も思考なので、
いろいろな手法を用いて、
どこか一点に意識を向けることで、
考えることを手放していきます。
 
瞑想するとトランスに入り、
α波が出て、脳がリラックスします。
DMNも抑制されます。
 
だから本当に
脳が休まるんです。
 
脳は、私たちが生きている限り、
24時間休みなく働き続けています。
意識主体としてのわたしたちが眠っていても、
脳は眠ることなく、ず~~っと働いています。
脳ミソ君って、
とんでもなく働き者なんです。
 
ストレス過多の現代を生きる私たち。
脳ミソ君をもっと労わってあげて、
十分に休ませて、
エネルギー補給をして

あげたいものです。
 
そうすれば、脳ミソ君は
本来持っている能力のすべてを
思う存分に発揮して、
あなたの人生の最も頼れる相棒
いてくれるはずです。