うちではたまに「ポテチ会」なるものが行われる。


まあ、何のことはない。


ポテトチップスを食べながら何かをするだけの話。


映画の時もあれば、トランプの時もある。


まあ、子供達にすればちょっとした非日常が楽しいのだろう。


キャンプでやる時などは、大盛り上がりだ。


まあ、僕はほとんどポテチは食べられないのだが。


それは置いといて、今日は人生ゲームをやる、と言う。


これはなかなか厄介だ。


時間もそれなりにかかるし、手を抜くことが難しい。


運がいいと(悪いと?)大人が勝ってしまう。


子供達はまだ人間として発展途上なので、負けると機嫌が悪くなる。


下の娘などは、負けそうになってくるとゲームを投げ出してしまう。


そうなると楽しい雰囲気も半減してしまう。


今日も前半では支出が嵩んで、泣きそう(ちょっと泣いてたな)にはなったが、後半には盛り返した。


そして運が良いことに(悪い?)大人二人は失業して、最終的には下の娘がトップ、上の息子2位と最高の順位にはなったのだが。


始めたのが遅かったせいもあって、二人とも少し眠い。


やはり発展途上なので眠くても機嫌悪いんだよね。


でもまあ、歯磨きして布団に入った時にニコニコしてたから、まあいいか。