昨日という日。考えるということ。 | 身もココロも。

身もココロも。

渡邉 守の身もココロも。新しい星が瞬くステージへ。

朝起きて、
なぜか出ない声で
警備員のおじいちゃんに挨拶をし、
原因がはっきりしている
上がらない腕をフラフラ振って、
都合2票投じてきました。
相当 朝早くから動いているであろう、
役所の方々お疲れ様でございます。


海賊王を目指して
大航海を続ける船長は左眼ですが、
自分は右眼の下に
同じような傷を作ってしまいました。
絆創膏を貼って外出すると
学校で「なに?ケンカ?」と
チヤホヤされるやつでしょうか?

そのうち治ります。


昨日も今日もいい天気です。

偶然なんでしょうか、
そうでないんでしょうか。
観たかったライブ映像を見ることが出来、
途中で止めてしまっていますが
元気も涙も出ました。


ワークショップに参加しています。
8月の初めまであります。

そんなこんなでアタマも身体も
フル稼働というところでしょうか。


自分で考えるということ。
それを伝えるということ。

観たことを言葉に変換して
伝えるということ。

人の考えを
また人に伝えるということ。

そんなことをして
昨日という日が過ぎました。

まだまだ語彙力も
何もかも足りていません。
増やしていかねばなと思うばかりです。


幹を太くするとか
枝葉を増やすとか

そんな言葉が浮かびます。

自分でもよく分かりませんが、
とっても前向きで居られています。
いいこっちゃ。


暑いもんで日陰で
猫が寝転んでました。



おあとがよろしいでしょうか。

そのうちまた何か
思うことをツラツラと。


まもる