自己肯定感が勝手にあがるメモ帳の取り方② | 夢叶えるよー!ゆるママもちこのブログ

夢叶えるよー!ゆるママもちこのブログ

心と身体のデトックスサロン運営中♪

自分の幸せを決めるのは自分!
心と身体は繋がっている。
心の声を聞いて、身体の声を聞いて、
自分を解放していこう♪

おはようございますびっくりマーク


昨日夜にアップ予定でしたが、夜はやっぱりバタバタとして無理だったので諦めました口笛

ごめんなさい笑い泣き


さて、前回のブログで

すぐやるメモ

の取り方をお伝えしました。


そのあとの使い方を引き続きお伝えしますねニコニコ


まず、前回のブログでは、その日のやりたい事を書き出すところまでやりました。


その次は1日の終わりに、出来た事をチェックします。


1/12(水)
☑︎・洗濯まわす、干す
☑︎・子供を保育園に連れて行く
☑︎・パートに行く
☑︎・子供を迎えに行って、散歩しながら帰る
☑︎・洗濯取り入れる
☑︎・掃除機かける
 ・トイレ掃除
☑︎・お風呂掃除
☑︎・夕飯(残りもの)を出す
☑︎・子供と向かい合いながら一緒に夕飯を食べる
 ・子供のアニメを見る時間は1時間まで
☑︎・ホッと一息美味しいコーヒーを飲む
 ・買い物
 ・食器洗い
☑︎・布団セッティング
☑︎・子供とお風呂
☑︎・子供を寝かしつける
☑︎・子供中心に動いている自分を褒める!


そうすると、こんな感じで、出来なかった所が残ります。


それを。。


無かった事にします


笑い泣き


なので、そのあとのメモはこんな感じニコニコ


1/12(水)

☑︎・洗濯まわす、干す
☑︎・子供を保育園に連れて行く
☑︎・パートに行く
☑︎・子供を迎えに行って、散歩しながら帰る
☑︎・洗濯取り入れる
☑︎・掃除機かける
 ・トイレ掃除
☑︎・お風呂掃除
☑︎・夕飯(残りもの)を出す
☑︎・子供と向かい合いながら一緒に夕飯を食べる
 ・子供のアニメを見る時間は1時間まで
☑︎・ホッと一息美味しいコーヒーを飲む
 ・買い物

 ・食器洗い
☑︎・布団セッティング
☑︎・子供とお風呂
☑︎・子供を寝かしつける
☑︎・子供中心に動いている自分を褒める!


こうする事で、出来ない事にフォーカスするのをやめます照れ


今日出来なかった分を、明日に回すのも良し!

やらないままで良いことなら、やらないも良しですニコニコ


おさらいニコニコ


①1日の初めに、やりたい事を書き出す

②1日の終わりに、出来た事にレてん

③やらなかった事に横線ニヤリ

補足:④出来た事を付け足すのもオッケーウインク


こんな感じです照れ


簡単に出来る、すぐやるメモ!


これで自己肯定感があるないに関わらず

物事を進める事が出来ますびっくりマーク


是非やってみてくださいウインク


さぁ、今日も元気に


行ってらっしゃい{emoji:651_char4.png.歩く}