【田中晋也の書籍】

2019年1月20日に発売されました!

楽しく働きたいのに働けない!

メンヘラ社員の心のもやもやを70%改善!

「いつも成功している人の心のマネジメント術」

 

 

amazonからのご購入は今すぐこちら▼

https://amzn.to/2RptVBq

 

 

みなさま、こんにちは。

 

経営コンサルタント/心理カウンセラーの田中晋也です▼

https://bit.ly/2Gbdszs

 

今回は「速読」についてお伝えしたいと思います。

 

私は新しい分野の講演のご依頼をいただいたとき、読書をせざるを得ない状況に陥りますが、そういう場合はだいたい本屋やamazonで、関連する本を数十冊チョイス・処理してから講演内容を考えます。

 

 

そういうとき、

 

「本当にできるのか?」

 

と思いつつも買ってしまうのが速読本。

 

 

その中には様々な速読のやり方・トレーニング法が書かれているのですが、残念ながら私は今までそれらにチャレンジし、納得のいく成果を得られたことはありません。

 

恐らく私にその才能・能力がないからだと思いますが、いくら試してみても上手くいきません。

 

 

ところが数年前から私は速読に対する考え方がガラッと変わってしまいました。

 

それは「いつも成功している人の心のマネジメント術」にも書いた、「気付きのエクササイズ」を実践してから半年ぐらい経ったときです。

 

 

読書や仕事の処理スピードが突然変わったのです。

 

 

始めは気付きませんでしたが読書や仕事を始めて、もう1時間ぐらい経ったかなと思ってふと時計を見ると15分、20分ぐらいしか経っていないのです・・・。

 

 

とても不思議な感覚でした。

 

 

恐らく集中力と脳の処理スピードが変わったからだと思いますが、時間の感覚がおかしくなってしまいました・・・。

 

 

目のスピードを高速に動かすことや自分に必要な部分だけピックアップして内容を理解するといった方法とは違います。

 

今までと同じように本を読んだり仕事をしているのですが、時間だけがあまり経っていないのです。

 

未だに自分でも不思議に思うのですが、自然に読書や仕事を早く処理できるようになってしまいました。

 

 

そのようなわけで、速読にご興味のある方は「気付きのエクササイズ」にチャレンジしていただくと何かが変わるかもしれません。

(お客様の中にはチャレンジしてもあまり変わらないという方もいらっしゃいますのであしからず)

 

それでは、また。

 

 

【田中晋也の書籍】

2019年1月20日に発売されました!

楽しく働きたいのに働けない!

メンヘラ社員の心のもやもやを70%改善!

「いつも成功している人の心のマネジメント術」

 

 

amazonからのご購入は今すぐこちら▼

https://amzn.to/2RptVBq

 

【毎月3医院限定! 田中晋也の無料経営相談】

田中の経営相談を受けて、

業績が3倍以上になったという医院さんは普通にあります。


まずは田中の無料経営相談に今すぐチャレンジ▼
https://bit.ly/2Gbdszs
※1月はご予約満数になりました

※2月はあと1医院で終了です

【無料メルマガ】

【美容医療経営研究会フェイスブックページ】

【ツイッター】

【講演依頼】