あるクライアントの先生はスタッフから朝令暮改 過ぎる。



いつも振り回されるので何とかして欲しい等、結構ブーイングを受けていらっしゃいます。




しかし・・・




朝令暮改ってそんなに悪いことでしょうか?




よく考えてみてください。




朝令暮改ということは、言い方を換えれば、絶えず医院を良くしたいと考えていらっしゃるということもできると思いますし、医院が良くなるアイデアをいろいろ思い付いて、医院をどんどん改善されているということもできると思います。




スタッフからは朝令暮改だとブーイングを受けているこの先生。




しかし、その即決力と行動力は本当に素晴らしいものがあります。




さて、




「今のままじゃ先行き不安なので、どうしたらいいでしょうか?」




と、私のところにご相談にいらっしゃる先生が最近増えていますが、アドバイスさせていただいて、




「なるほど!いいですね!!!」




とおっしゃていただいても、果たして何人の先生が実際に現場で行動に移されているでしょうか?




アフターフォローでTELさせていただいても、実際に行動に移されたとお答えいただいた先生は5%もいらっしゃいませんでした。




消費税よりも低い数値・・・




これが実態です。




愕然としてしまいましたが、頭ではいろいろやらなければならないと思われても、実際に行動に移されない先生の何と多いことでしょうか?




それに比べ、話を聞いて、




「今までの経験から、あるいは直感的にいけそうだ!」




と考え、すぐやることを決め、行動に移せる先生は、もちろん失敗することもありますが、その分、成功も多くしています。




何もしなければゼロ。



ではなくて、今の時代は後退ですね。



周りの動きが激しいですから。



どんどん取り残されます・・・。




しかし、とにかくやると決めて、すぐに行動に移せば、1歩前進。



1歩でも前進できれば、2歩、3歩、10歩、50歩、100歩と進んでいけます。



何もやらない先生と比べ、大きく差をつけることができます。



また、例え、失敗して一時的にマイナスになったとしても、結果的にはプラスに転じていることがほとんどです。




そういうことを考えていくと、私には朝令暮改が悪いこととはどうしても思えないのです。




追伸

「Neyn」 のドーナッツをまた買ってしまいました。



おいしいです。



しかし、最近メタボ気味です・・・




始めよう。自由診療



【人気ブログランキングに参加しています。応援クリニックお願いします】

http://blog.with2.net/link.php?957572


【自由診療に関する無料経営相談のお申し込みはコチラまで】
http://www.jiyushinryo.com/consulting/consulting.html

【自由診療ポータルサイト 自由診療.com】
http://www.jiyushinryo.com