前回の人工授精からちょうど4ヶ月目の昨日、2回目の人工授精をして来ましたイエローハート

前回のブログの後、26日に受診して卵胞チェックするも、なかなか排卵日の予測が難しく

26日、27日、29日、31日と、合計4回も通院しました(しんどっ)

本当はその都度記録に残しておきたかったのですが

次女のトイトレやらなんやらでバタバタしてて、なかなかブログを書く気力が起きずえーんハートブレイク

本題に戻りますが

29日の受診で医師から、血液検査の結果(今周期は血液検査を2回しました)と卵の大きさを診る感じだと、排卵はまだもう少し先だろうから、9/1にもう一回来てと言われていました。

なので、そのつもりでいたんですけど、、、

8/31の朝、自宅で排卵検査薬を使って検査したら、突然の強陽性

次女を保育園に預けた後、クリニックに電話して事情を説明したところ、今日来てくださいと言われたので、そのままクリニックへ向かい受診。

クリニックの排卵検査薬でも強陽性が出ており、医師がのんびりとした口調で

「(強陽性)ほんとだね〜。これから24時間以内に排卵だね。ま〜…今回はタイミング取ってもらうってことでいい?」と。

「はい…」と返事したものの、なんだかしっくりこなくて

「人工授精、明日は間に合いませんか?」と聞いてみた。

すると医師が笑いながら
「間に合うかもしれないけど(笑)…ご主人大丈夫?」

要するに、今日もタイミング取って、明日も朝から出せるのかってことです笑い泣きあせる

私「あ〜…頑張って貰います!(他人事)」

医「じゃあ明日人工授精てことで」

てな流れで、その日にタイミング1回と、翌日に人工授精することになったのですが

当日、クリニックにかかる前に念のため排卵検査薬で検査してみたら、まだ強陽性滝汗

排卵まだじゃーーん滝汗滝汗滝汗

いざ人工授精する時も、医師から「まだ排卵してないね」と言われ

間に合って良かったっていう安堵感と、もし今日排卵しなかったら人工授精の意味はあるのか?という不安が同時に押し寄せてきました。

人工授精が終わってから診察室に戻り、医師に聞いてみた。

私「今日排卵しますか?」

医「うん、もうすぐ排卵するよ」

良かったチーンホッ

医「卵は少〜し小さめだけど、前回よりは大きい。精子も元気なのがいっぱいいたから十分に受精可能」←こんな感じのこと言ってた。

とのことでした!

そして最後にまた体外受精を勧められちゃいましたぼけー

「早く授かりたいなら体外受精やっちゃった方がいいよ」と。

お金に余裕があればやってるわ真顔イラッ

体外受精は考えてないと初診の時に伝えたのに。

ここのクリニックでは、40歳からは体外受精のみ。

12月に40歳になってしまうので、人工授精もあと2回か3回しかできない。

その後は諦めてタイミングで頑張るか、転院という道しかない。

1周期1周期が本当に大事なので、今回諦めずに人工授精お願いして良かったです。

長くなっちゃったけど、とりあえず記録できて良かった笑い泣き