今日の午前中に、流産手術をしてくれるクリニックを受診してきました。
診察室に入ってすぐに先生が
「今回は残念だったね」
と、声をかけてくれました。
とりあえず、優しそうな先生で一安心。
内診の時に先生が
「ここに胎嚢があって卵黄嚢があってこれが赤ちゃんが入ってる袋で、これが赤ちゃんね、そうだねー勝負ついちゃってるね、大きくなってないもんね」
と丁寧に説明しながら、胎児の心拍が停止しているのも再確認。
診察室に戻り、先生とのお話。
自然に出てくるのを待つという選択肢もあること、
その場合のメリット、デメリットを説明してくれました。
まずメリットは、手術をしなくて済むこと。
(ネットで見かける情報では子宮の回復が早いというメリットもあるみたいですね)
デメリットは、待っててもいつ出てくるのかわからない、なかなか出てこないこともある
夜間に大量出血した場合に救急車を呼ぶことになることもあるとのこと。
まぁ、これはネットでよく目にしてたので把握済み。
手術だと、内膜を傷つけてしまうと昔聞いたことがあったので、実際はどうなのか先生に聞いてみたところ
子宮内膜を傷つけないという保証はない為、そのせいで今後妊娠しにくくなる可能性はあるとのことでした。
(要するに着床しにくくなるということです)
「今までかなり沢山の人を手術してきて、もちろん毎回気をつけてやってるけど、100%傷つけないとは言えないから」
と言ってました。
私は手術するの一択しかなかったので、手術のお願いをしました。
「歳も歳ですし、早く次に進みたいので」
と先生に話したら、その方がいいよと言ってました。
そして
明日手術することになりました!
一週間後くらいかなと思ってたけど、ちょうど明日なら空いてるよってことで、明日してもらうことになりました。
ネット情報によくある、今回私が一番びびってたラミナリアだとかの子宮口を開く処置があるのか
恐る恐る聞いてみたところ
「ないないない!」
って…
よかったあああああああ
!!
これだけで手術への恐怖心が半減しました!
今夜0時〜絶食 水分は明日の朝9時まで。
手術費用は¥21,000-
あとから保険が下りてきます
今日が、お腹のベビさんと過ごす最後の日となりました。
明日、がんばってきます!!