昨日の朝
寝起きのトイレで
突然の下痢。
お腹の痛みは全くなし。
そして
目が覚めてから暫くして
なんとなーく
気持ち悪いと思ってたけど
いつもの
食べづわりだろうと思い
スーパーで買った
ピザを二枚焼いて食べることに。
食べてる最中も
なんだか気持ち悪い。
いつもは食べ出すと
気持ち悪さは治まってくるのに
今回は何だかいつもと違う。
だんだん嫌な予感が…。
そして、それは的中する。
ジンジャエールを
がぶ飲みした瞬間
うっ!(-x-;)
トイレに直行
マーライオン!
つわりピークの時よりも
激しい嘔吐
起きて胃に入れたもの
全部出たと思う。
(朝から汚い話でごめんなさい。)
嫌な予感…それは
生牡蠣です。
土曜日の夜に
姉ファミリーとディナー
はい、そうです。
妊婦なのに
食べてしまったのです。
トイレで吐きながら
完全にアタッタ
と確信しました。
食べない方がいいと
わかってはいたのですが
ひとつぐらい大丈夫だろう
という浅はかな考えが
悲劇を招きました。
でも私が食べたのは
土曜日の夜。
この時点で既に
38時間経過してる。
アタルにしては遅い?
そしてオエオエしながら
ネットで生牡蠣食中毒について
調べてみたところ
ノロウィルスの場合
牡蠣を食べてから
発症するまでの潜伏期間は
およそ24時間〜48時間程度
惜しくもまだ
48時間経過してないね。
オワタ
幸い、嘔吐も下痢も
この一回きり。
しかも吐いた後暫くは
ちょっとスッキリしてたので
動けるうちに病院へ
行かなきゃってことで
すぐにシャワーを浴びて
支度する。
いつでも吐けるように
かばんにビニール袋入れて
病院へ向かいました
受付で念の為
生牡蠣を食べて
あたったかもしれないこと
ノロウィルスの可能性を告げて
他の妊婦さんに感染しないよう
外で待つことに。
この待ち時間が長くて
本当に辛かった
呼ばれて最初に
お腹のエコー。
この時だけは
気持ち悪さも忘れて
エコーにうつる
赤ちゃんに釘付け
残念ながら性別はまだ
わかりませんでした
赤ちゃんは順調て
ことで一安心。
その後また暫く待たされ
次は担当医とお話。
先週からお腹の張りが
気になってたので
経膣エコーもすることに。
子宮頚管の長さは普通だったので
これまた一安心。
そして生牡蠣の件について
嘔吐や下痢は
恐らく牡蠣の影響でしょう。
ノロウィルスだと思います。
どうすることもできないので
水分をたくさんとって
(毒を)外に出してください。
とのことでした。
一番心配してた赤ちゃんへの
影響はないみたいです。
ホッとしました
張り止めの薬と
元々あるアレルギーの薬と
最近お腹や足の付け根が痒くて
蕁麻疹みたいになってるので
その塗り薬を処方してもらって
帰りました(*´Д`)
そして家に帰ってからも
気持ち悪さは続き
夜になってから
微熱も出て
少しでも何か食べなきゃと
お茶漬けを食べたら
5口目にして
トイレへ駆け込み
再びマーライオン

オッパは心配して
何度か連絡くれたけど
なんで食べたんだと
少しだけ怒られました
そして電話の向こうでオッパは
シオモニに怒られてました(笑)
食べてしまった本人が
一番苦しんでるのに
お前が何で怒るんだ!と(笑)
今日は熱はもう下がったけど
気持ち悪さは続いてます。
2〜3日で回復するらしいので
反省しながら
もう少し苦しみます

でも今日はオッパが
韓国から帰ってくる日!
帰ってきたら
いっぱい甘えよう

