東京 次はいつ行けるんだろう
おととしまでは 毎年眺めた東京駅の天井
ここの色合いと形が上品でとても好き
「東京」は日本の顔だもんね
まさにそれにふさわしい場所。
30代後半 少し前から感じた
世間や日本の教育や生き方や
考え方や日常に感じた違和感
あーそういうことだったんだよね。
やっぱり
あるね 違和感
日本の教育の矛盾や
みんなおんなじことしか
考えられない人間を量産する
システム。。。
感情のない人間
自分の意見をもたない人間
怖いなーって 思ってた。
考えることを取り上げられて
みんなと一緒なら大丈夫だって
思って生きることに疑問もない
そこに違和感しかない私は
「ねえ みんな 考えて
頭使て 生きて
好きな色 好きな形 好きな自分
好きな生き方 好きな人 理想の人生
それぞれ違っていいんだよ
それに気づいてよ!って思って
活動をはじめた。
「人は考える葦である」
これじゃ
「人はただの葦である」
笑
だよーーーーーーーー