めずらしく二日連続でブログ書いちゃいます。昨日写真撮っちゃったもので!

粘土を早く乾燥させて比較的固めにしてから、まだ柔らかい粘土を足して練りますと粘土を再生させる時間が短縮して、練る量も倍となりました!なんで今まで気づかなかったのだろう!17年もしてるのに!

そして、新たに10体作って

白いお化粧しました!

フグのお肌ツヤツヤです。

とらふぐ模様に仕立てました!

これで、会員さんにごますらねきゃね!
長年続けている粘土再生の土練ですが、いいこと思いついちゃいました!
こうやって

粘土を早く乾燥させて比較的固めにしてから、まだ柔らかい粘土を足して練りますと粘土を再生させる時間が短縮して、練る量も倍となりました!なんで今まで気づかなかったのだろう!17年もしてるのに!
て、ことは気づかない倍速できることがまだ多々ありそうですね!
こうして、倍速で得て余った粘土と時間で、体験さんにプレゼントしているレザーの歩みシューズストラップ作りにも少々飽きてきたので、フグの箸置きに新たに取り掛かりました!
震災直後によく聴いていた高橋優くんの福笑いにかけて、フクが笑っているのでフク笑い箸置きです。(歩みシューズストラップができたのも震災後みんなが前向いて歩こうという思いで誕生したのであります!)
で、昨日は
笑い顔書いて

そして、新たに10体作って

白いお化粧しました!

フグのお肌ツヤツヤです。
さらにぃ、先に笑い顔書いたフグの絵付け

とらふぐ模様に仕立てました!
楽しみだね!焼き上がりが!
革の会員さんにゴマスリ頼まれていたのを思い出して、轆轤も回しましたよ!

これで、会員さんにごますらねきゃね!
さて、もうそろそろ職場に着く前のテンションあげていこうと思います。
表参道からはいつもの
ワンオクの
The beginning
Decision
キミシダイ列車
完全感覚dreamer
これで、本日もアグレッシブにいくぜぇ!
気持ちがね!
工房はモノづくりの場所なのでいたって静かです。
今週末もよろしくお願いいたします。