今週もGINZA自遊工房をご利用頂きましてありがとうございます。
相変わらず、底付き歩みシューズストラップ作っております。

でも、作っても作ってもなぜだかなくなります。
そして、幸せいっぱいのスプーンも作り続けております。
てなことで、ブログネタが同じ内容になるので更新が滞るのであります。
さて、木曜日に電動轆轤デビューの会員さんがいらしたので、ほぼマンツーマンに近い形で電動轆轤レッスンしてました!
今後、こういったケースが増えるのではと思い私自身も修行しなければと思った次第です。
そういえば、お家のご飯茶碗が割れていたなぁと思い、自分家用にご飯茶碗を轆轤引きしちゃうのです!
シンプルなご飯茶碗をと思ったのですが

右のご飯茶碗に余計な模様つけてしまいました。
左は思いとどまりシンプル維持しましたが、つくづく余計なことしてしまうわたくし反省です。
よし、今年はこんな余計なことしなくても素晴らしいと言える轆轤引きができるよう修行しようと思うのでありました。
それが僕の今年の目標ナノです!
それでは来週もGINZA自遊工房をよろしくお願いいたします。
グッドナイト!
Android携帯からの投稿
相変わらず、底付き歩みシューズストラップ作っております。

でも、作っても作ってもなぜだかなくなります。
そして、幸せいっぱいのスプーンも作り続けております。
てなことで、ブログネタが同じ内容になるので更新が滞るのであります。
さて、木曜日に電動轆轤デビューの会員さんがいらしたので、ほぼマンツーマンに近い形で電動轆轤レッスンしてました!
今後、こういったケースが増えるのではと思い私自身も修行しなければと思った次第です。
そういえば、お家のご飯茶碗が割れていたなぁと思い、自分家用にご飯茶碗を轆轤引きしちゃうのです!
シンプルなご飯茶碗をと思ったのですが

右のご飯茶碗に余計な模様つけてしまいました。
左は思いとどまりシンプル維持しましたが、つくづく余計なことしてしまうわたくし反省です。
よし、今年はこんな余計なことしなくても素晴らしいと言える轆轤引きができるよう修行しようと思うのでありました。
それが僕の今年の目標ナノです!
それでは来週もGINZA自遊工房をよろしくお願いいたします。
グッドナイト!
Android携帯からの投稿