会員さんから真っ白な陶器のティシュボックスのご依頼がありましたので昨日仕込みいたしました!
今回の課題は想像力を試されるものでなくて、いかにサイズピッタリに作るか!
パーツはこんなのです!
縮小率90パーセントに設定してみました!私の経験ではこれで大丈夫な感じ!
湾曲に曲がっているパーツは、焼いた時何もしてないと天板がへこんでしまうので焼成時の補強ついたてです!
陶芸を科学する!この私の試みは一発で成功するでしょうか?するといいなあ!
本日革工房三昧して、こちらの組み立ては明日望みたいと思います!
本日夜は奥の大工房で行いますよん!
Android携帯からの投稿
今回の課題は想像力を試されるものでなくて、いかにサイズピッタリに作るか!
パーツはこんなのです!
縮小率90パーセントに設定してみました!私の経験ではこれで大丈夫な感じ!
湾曲に曲がっているパーツは、焼いた時何もしてないと天板がへこんでしまうので焼成時の補強ついたてです!
陶芸を科学する!この私の試みは一発で成功するでしょうか?するといいなあ!
本日革工房三昧して、こちらの組み立ては明日望みたいと思います!
本日夜は奥の大工房で行いますよん!
Android携帯からの投稿