今週も新たなしかぁも素敵な陶芸作品が入り口の陶芸ミニ作品展で飾られています!

こんにちは、ひさびさ更新?あっ昨日そういえばしましたねぇ!

ミニ作品展の写真といこうとおもったのですが、昨日今年のすぎちゃんバッグ第一号(昨年からの通算では4号)を無事引き渡しいたしましたので現在の端切れ作品の進捗状況をご披露したいと思います!

まずはすぎちゃんバッグソフト版通算5号は前にも申し上げましたが完成いたしております!今回は七十を超えたご婦人を意識しまして軽いこと!安心なこと念頭におきました!




サイドの玉縁の部分とショルダーベルトがタンニンなめしになっていますので、経年すると風合いがましてきます。
今回、特に時間かけましたのは内袋!




蓋あけると3つの層に別れておりまして、一番外側はマグネットで簡単に取り出せるもの入れます!

真ん中はファスナーで小物入れ!浅いポケットになっておりまして左右の仕切りがさらに中にありまして、携帯やらお財布入れられるようになっております!

そして、本体の大ポケットもファスナーの付け方かえております!3つのポケットが違いがわかるように違う生地使っており、なおかつ撥水性の高い生地ですので汚れふき取りやすくしております!なかなかの端切れクオリティでしょう!これを見てすぎちゃんバッグ四号をお買い上げなった会員さんからまたご注文頂きました!(ありがたや!ありがたや!)

そして陶芸の方も!
粘土に端切れあるのかって!
あるんです!会員さんが削って混じり合った粘土!これに鉄分加えて作成したアロマキャンドルポット!昨日削り終えました!
ひさびさの陶芸にしてはイメージに近くできたのではないでしょうか?轆轤20分成形ですが、削りには総計12時間みっちりかけましたからね!
では御披露目





依頼主さんの要望のうさぎちゃんがバッチリついているでしょう!依頼主さんが山好きのスキー好きなので山イメージしました!白化粧で雪表現しております!
アロマキャンドルを入れるところは洞窟の入口みたいにしてみましたよ!

上の丸い穴は満月、あとは星ってな具合ですね!

裏は



こっちは少しメタボなうさぎちゃん!
三日月見つめちゃってるんですなぁ!

オイルトレーのサイズもピッタリでした!

あとはじっくりかわかして焼くだけです!3月には引き渡しできるかなぁ!

そして、今取りかかっているのは
すぎちゃんバッグ六号!
えっ、なんですぎちゃんバッグかって?はじめて見る方はわかりませんね!パッチワークバッグじゃつまらないのでワイルドだろぉレザーぱっちんバッグとしました!それを略すとすぎちゃんバッグになります!

こちらもパーツは揃いました!




あとは組み立てるだけです!


あっ、言っときますけどGINZA自遊工房は作品販売するところでないですからね!みなさんが好きなもの作って遊ぶところですからね。
ですから、一般売りやってません!会員さんのご要望にお応えして作っているだけでして!

あたしだって新たなBGM編集したり、ウクレレの練習に忙しいですから!(そこっ?忙しいのは?どこみざしてんの?)



Android携帯からの投稿