フレッシュな4月が始まりましたね!昨日飛行機にて多くのフレッシュマンを発見!研修かなんかで上京するのかなぁと推察!
本日も工房に向かう電車で多くのフレッシュマン見かけました!昨年とは違う光景になんだか元気もらいます。
不安と期待が入り混じる表情にこころのがんばぁれって声かけておきました!新しい仲間との出会いがきっと不安を消してくれるから!
さて、ひさびさのブログの更新ですが工房でお越しの方々にフレッシュな気持ちでいつもいられるようにわたくし自身も西の国でリフレッシュしました!
対岸が大分県を望める瀬戸内海が見える高台にかの地があります!
築100年はゆうに超える古民家にて
あっ、瓦はふきかえてますけどね!サッシにもかえてますけど未だにおふろは薪で焚いてますし、暖は火鉢でとります!水は地下水くみあげです!これは今モーター使ってますけど!
この地で山桜やつくしの里、わさびの沢愛でたあとは
竹の子野焼きと竹の子掘りに興じました!ビール片手に!
その後きのこの里にてきのこ狩り
肉厚のおいしいきのこでしたね!
帰り際に記念に枇杷の木を植樹しました!
枇杷の葉が健康にいいと聞くので一獲千金を狙って(笑)、あっ、一本じゃ望み薄いですね!
こんな風に思いきり季節を感じてリフレッシュしましたので、工房でもお越しになってくるお客様にリフレッシュして、フレッシュマンに負けないフレッシュな気持ちで明日の生活を望めるよう努めてまいりたいと思います。4月のGINZA自遊工房もよろしくお願いします!
まずは明日、読売新聞夕刊にて陶芸1日体験の紹介されます。新聞でなくともいつでも気軽に利用できるんですけどね!にぎやかな仲間がいるとまた楽しいと思います!
革工房の体験でも最近は多彩になっておりまして、パスケースやフリンジ付き手袋ホルダーや手帳カバー、ポーチ、カシメで作るミニトートなど注目の体験にいつでも対応しております!
季節をかんじ、いろいろな創作活動で明日への活力つけて頂ける工房でありたいとあらためて思いを胸にして。。
さぁ、4月のGINZA自遊工房はじまりぃ、はじまりぃ!
Android携帯からの投稿
本日も工房に向かう電車で多くのフレッシュマン見かけました!昨年とは違う光景になんだか元気もらいます。
不安と期待が入り混じる表情にこころのがんばぁれって声かけておきました!新しい仲間との出会いがきっと不安を消してくれるから!
さて、ひさびさのブログの更新ですが工房でお越しの方々にフレッシュな気持ちでいつもいられるようにわたくし自身も西の国でリフレッシュしました!
対岸が大分県を望める瀬戸内海が見える高台にかの地があります!
築100年はゆうに超える古民家にて
あっ、瓦はふきかえてますけどね!サッシにもかえてますけど未だにおふろは薪で焚いてますし、暖は火鉢でとります!水は地下水くみあげです!これは今モーター使ってますけど!
この地で山桜やつくしの里、わさびの沢愛でたあとは
竹の子野焼きと竹の子掘りに興じました!ビール片手に!
その後きのこの里にてきのこ狩り
肉厚のおいしいきのこでしたね!
帰り際に記念に枇杷の木を植樹しました!
枇杷の葉が健康にいいと聞くので一獲千金を狙って(笑)、あっ、一本じゃ望み薄いですね!
こんな風に思いきり季節を感じてリフレッシュしましたので、工房でもお越しになってくるお客様にリフレッシュして、フレッシュマンに負けないフレッシュな気持ちで明日の生活を望めるよう努めてまいりたいと思います。4月のGINZA自遊工房もよろしくお願いします!
まずは明日、読売新聞夕刊にて陶芸1日体験の紹介されます。新聞でなくともいつでも気軽に利用できるんですけどね!にぎやかな仲間がいるとまた楽しいと思います!
革工房の体験でも最近は多彩になっておりまして、パスケースやフリンジ付き手袋ホルダーや手帳カバー、ポーチ、カシメで作るミニトートなど注目の体験にいつでも対応しております!
季節をかんじ、いろいろな創作活動で明日への活力つけて頂ける工房でありたいとあらためて思いを胸にして。。
さぁ、4月のGINZA自遊工房はじまりぃ、はじまりぃ!
Android携帯からの投稿