自由が丘.netブログ ~自由が丘のイマがわかる。~ -42ページ目

待ってました~!ようやく自由が丘にもやって来た!お洒落な100円ショップ【セリア】がOPEN!


100均マニアに朗報!
とうとう自由が丘にもやってきた~~!
日常を彩る100円ショップ

【Seria 自由が丘店 / セリア】

が9月27日OPENです!

 \

 

 

もうとにかく情報が入ったときから待ち遠しかった!
ようやエントランスにも店舗ロゴにポスターが!

 



場所は、4月に閉店した「TSUTAYA」 の跡地。
正面口から徒歩1分。

 

【セリア】 とえいえば、100均のなかでも
自社で開発されたオリジナルの国産製品が多く、

そのデザインのオシャレさや、気の利いた機能性が高い製品が特徴。

 

手芸やクラフトワークなどのハンドメイド用品などが数多く揃うのも人気の一つ!

 

 

自由が丘には「DAISO」 に「Can Do」 もありますが、
「TSUTAYA」 跡地となるとかなりの売り場面積。
商品のラインナップも充実したものになるでしょう!

日常生活に欠かせない商品が手軽に揃うお店の誕生はありがたいですよね!

特に学園通り方面側には100円ショップがなかったので、
便利になるのは間違いありませんね!
 

 

【Seria 自由が丘店 / セリア】

📍東京都目黒区自由が丘2-10-8 自由ヶ丘エヌケービル2F

🚶‍♀️自由が丘(正面口) 徒歩1分

 

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 

「自由が丘.net インスタグラム」
           最新情報や日々の自由が丘の出来事をストーリーズで発信。
           新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net X」
      リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

     twitterより詳しい内容でお届けしてます。ストーリーにて最新情報も!

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 

履きやすさをとことん追求したコンフォートシューズ&サンダルの専門店

『RegettaCanoe / リゲッタカヌー』

 

 

コロンと丸いフォルムに隠された、あしにやさしい、機能性。

『楽しく歩く人をふやす』の理念の下、総ての歩く人の為に産み出された

日本製のシューズ・サンダルのブランドです。

 

くわしい情報はこちら→ 『RegettaCanoe / リゲッタカヌー』

 

南口高架下の【自然食品 F&F】が移転のため閉業、移転先の同系列【馬咖喱&カレーパン】が閉店です

 

南口の高架下
「etomo自由が丘」の

【自然食品 F&F 自由が丘店 / エフ&エフ】

が移転です!

 \

 

 

2018年9月に現在の

「etomo 自由が丘」内に移転リニューアルしてはや6年。

 

"安心安全で美味しい"  食のセレクトショップ

【自然食品 F&F】

9月27日をもって現在の店舗での営業を終了します。

 

 

移転先は、同じマリ・クレール通りの

【天馬咖喱&カレーパン 自由が丘店 / てんまカレー】跡地。

 

 

それに伴い、
同 「日本レストランシステム」系列の

世界のスパイスを集め、素材にこだわった カレー&カレーパンのお店
 【天馬咖喱&カレーパン 自由が丘店】 は、
9月29日をもって閉店となります。

 

 

さらに広い店舗となって

11月下旬にOPEN予定です!

 

 

【自然食品 F&F 自由が丘店 / エフ&エフ】

📍東京都目黒区自由が丘1-9-8

🚶‍♀️自由が丘(南口) 徒歩30秒
 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 

「自由が丘.net インスタグラム」
           最新情報や日々の自由が丘の出来事をストーリーズで発信。
           新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net X」
      リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

     twitterより詳しい内容でお届けしてます。ストーリーにて最新情報も!

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊
 

 

カジュアルに使える自由が丘らしいオシャレな中華バル
 『謝逢紅 / シャーク』 

 

 

おひとり様から、宴会やパーティなど大人数でも楽しめる!
手ごろに食べられるランチも人気です!
 

「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
「生ビールorサワー1杯サービス♪」

特典ページはこちらです→ 『謝逢紅 / シャーク』

 

 

 

"厄除け大蛇"が街を練り歩く「大蛇お練り」に大蛇のお神輿!【奥澤神社例大祭】は今週末開催です!

今週末の9月14日(土)~15日(日)は、奥澤神社例大祭】

「大蛇お練り」 や「大蛇神輿」 など
東京の奇祭ともいわれている珍しい神事は圧巻です!

 


 

「厄除の大蛇お練り」 は、
無形文化財にも指定されている奥澤神社例大祭】 見どころの1つ!


 

全長10m重さ150kgの藁で作られた大蛇が厄除開運を願って町内を練り歩く姿は圧巻です!
各町会の神酒所を回り、各睦に引き継がれていきます。

 


途中、「厄除けの藁」が配られます。これをもらうとご利益あるそうですよ。
 



「大蛇お練り」は、9月14日(土)10時~12時30分頃。
 

 

順路は奥澤神社を出て緑が丘方面に向かい、奥沢から九品仏方面へ、
神社に戻って宮入りをして、行事は終了。

 

このあと、大蛇は1年間拝殿に安置され、その後、鳥居のしめ縄として巻き付けられます。
翌年まで厄除けと開運を祈念する役割を果たします。

 

6つの神輿連合の1つには「大蛇神輿」も登場!

こちらは、「共栄睦」のお神輿になるので、
奥沢病院のある"大蛇通り"を中心に渡御しているところが見られます。
 

 

6つの神輿が集結する「奥澤睦連合宮入り」は、9月15日の15:00頃。
例大祭のピーク!神輿渡御が最も盛り上がります!

この時間帯は奥澤神社付近は混みあいますのでお気を付けください。

 

各商店街ごとにお子様向けのゲームイベントや縁日も開催されます。

また、両日とも大人神輿の前には、子供神輿や山車の引き回しがあります。
参加するとお菓子がもらえる特典などもあるので、
お子様は気軽に参加してみてください。

※ 各町会ごとに集合時間などは異なるので、お近くの商店街の貼り紙などを見てみてね!

 


 

水の神様だけに、例年雨が降ることが多いのですが、

今年はいまのところ雨は降らなそうです。

その代わり、猛暑が続きそうなので、参加される方はしっかり熱中症対策をしてご参加くださいね!
 


先々週の 【熊野神社例大祭】はあいにくの天気で
神輿渡御が見送りになってしまったので、
今週松はさらに盛り上がりそうですね!
 


詳しいタイムスケジュールなどの詳細は
「自由が丘.net」本サイトのイベント情報をご参照ください。→ 


 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 

アイウェアのトップブランドをグローバルにセレクト。認定眼鏡士が最適・快適な眼鏡を提供します。

『メガネヤヒカリノアトリエ』

 


くわしい店舗情報はこちら→ 『メガネヤヒカリノアトリエ』